ツルちゃん湿原に帰る 3月10日

ツルちゃん湿原に帰る 3月10日_f0113639_1654814.jpg

朝起きてカーテンを開けると銀世界の釧路でした。
積雪はたいしたことなくお化粧直しみたいなもんですね。
その後日中も晴れたと思ったら雪が降り出したりで春の雪はいつもダラダラです。

昨日はお休みをいただいていたので(だいたい3日~4日ごとに休みなんです。)
先日のフクロウ再会とネイチャーウォッチング第2弾です。
今回のお目当ては湿原の神タンチョウですね。

いつものようにゆっくりクルマを走らせてコッタロ湿原を見下ろすと・・・・・いました!
でっかい鳥ですからすぐ見つかりますよ。
クルマを運転しながら動物を見つけるのはマサイ族並みって誰かが言ってましたが
これはだれでもすぐにわかります。
ツルちゃん湿原に帰る 3月10日_f0113639_16554127.jpg

陽の光も優しくて、すでに春を感じているツルちゃんも湿原に帰ってきました。
まだ雪の残るコッタロ湿原のカップルも陽光に誘われなにかうれしそうです。
自然の中のツルはのびのびとそして美しさもひきたちます。
コッタロの川も厳しい冬を終え、命の水が湿原に行き渡るように粛々と流れます。
ツルちゃん湿原に帰る 3月10日_f0113639_1658312.jpg

こういう景色のときはちょっと引いて景色の中のタンチョウって雰囲気がいいなあ・・と
そして、ズームレンズは伸ばしきるとあんまり良くないのもわかっているけれど・・・
伸ばしてみた!
ツルちゃん湿原に帰る 3月10日_f0113639_16595398.jpg

トリミングしてさらに大きくしてみた!
結局どれがいいのかよくわからなくなったけど・・・ツルちゃんやっぱり美しいのです。
ツルちゃん湿原に帰る 3月10日_f0113639_1705777.jpg

そして、昨日は「SL冬の湿原号」の最終日ラストランでした。
この冬の観光シーズンも老体にムチ打って湿原を駆け抜けましたね。
おつかれさまでした。
最終日はさぞかしカメラマンもいっぱいかな?と思っていたら意外と少なかった。
でも普段の3倍くらいだったかな?
運転士さんの「また来年逢いましょう!」のグッバイポーズを写真に収めようとしたら
木がじゃまして残念。
最後尾にある緩急車でも誰かが手をふってました・・・・ね。
マシンガントーク炸裂しましたか?
おつかれさまでした。
                           <moyan>

あっ フクロウの再会はなかったんですよ。
季節が変わると戻ってくるもの、そして去っていくもの
いろいろ交差していて湿原もにぎやかになります。
昨日は釣り人も多くてそっちのほうもにぎやかでした。
久しぶりに「さすらいのアングラー」してみようかな・・。
      それでは!
      ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へ
にほんブログ村
トヨタレンタリース釧路のホームページはこちらをクリックして下さい。

# by trlkushiro | 2014-03-10 18:39 | 旬のみどころ | Comments(0)  

コッタロぶらり旅~フクロウに出会う 3月7日

コッタロぶらり旅~フクロウに出会う 3月7日_f0113639_1449153.jpg

この強風ですぐそこまで来ていた春も吹っとんでしまったようです。
マイナスの気温で風速20メートルも吹かれたら体感温度も・・・・しびれました。

さて、昨日の続き・・・・。
SLを見てから次に向かったのはコッタロ湿原をぬけて鶴居村までネイチャーウォッチング
です。
クルマでノロノロと時々後続車が来ないかバックミラーをチラチラ。

国道391号線からコッタロのほうに入るとすぐにエゾシカの大歓迎がはじまります。
道路わきにいるぶんにはいいけど道路上で歓迎しなくてもいいんですよ!
コッタロぶらり旅~フクロウに出会う 3月7日_f0113639_1452379.jpg

すこし進むと釧路川にかかる二本松橋を渡ります。
釧路川はここで急カーブしていて淵のほうは山がえぐりとられて土中からしみ出た水が
凍る→しみ出る→凍る→さらにしみ出る→さらに凍る・・で こんなふうになってます。
けっして滝のように水が噴出す瞬間ではなくてこのまんま動きません。
興味ある人以外はどうってことないですね。

ネイチャーウォッチングと言いながら途中タンチョウにも出会えず
出会うのはエゾシカばかりで意気消沈してクルマを走らせていましたが・・・・・・
えっ!なんだ 今のは!!
通り過ぎてからそろそろバックすると・・・・。
コッタロぶらり旅~フクロウに出会う 3月7日_f0113639_14541850.jpg

ひさしぶりに会えたエゾフクロウでした!
模様が樹の幹そっくりでしょ。
かなり注意深くキョロキョロしていないと見過ごしそうです。
細~くなってこちらを警戒しているみたいですね。

コッタロぶらり旅~フクロウに出会う 3月7日_f0113639_14551916.jpg

少しはなれて様子を見ていると落ち着いたようで丸くなってました。
フクロウの目はふつうの鳥とは明らかに違って正面にあるので表情があって
かわいいんです。
コッタロぶらり旅~フクロウに出会う 3月7日_f0113639_1505134.jpg

1時間後くらいに行くと今度は違う樹にいました。(よかった!)
こんどはちょっと遠かったけど表情が良かったです、ファインダーをのぞきながら
私もニッコリです。
コッタロぶらり旅~フクロウに出会う 3月7日_f0113639_1523374.jpg

目線がはずれるとなにか物思いにふけっているように思えます。

「なに想う君。」
    ・
    ・
    ・
「あのね うっとうしいから 早く行ってくんないかなー もう!」

はい そうですね。
                     <moyan>

今回は収穫のある徘徊なので良かったんですけど
なにも収穫のない徘徊も多々あるんです。
でも、自然の中をウロウロするのもいいものですよ!
  それではこのへん突っついてみませんか?
      ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へ
にほんブログ村
トヨタレンタリース釧路のホームページはこちらをクリックして下さい。

# by trlkushiro | 2014-03-07 17:47 | えとせとら | Comments(3)  

「SL冬の湿原号」もあと3日 3月6日

「SL冬の湿原号」もあと3日 3月6日_f0113639_1792013.jpg

またまた暴れん坊の低気圧が道東で猛威をふるって中標津町あたりは通行止めが
相次いでいます。
釧路は雪もほんのさらっと降っただけで「よーし朝から雪かきだな!」と
意気込んでいましたが空振りしました。
でも、低気圧はしばらくオホーツクあたりに居座ってどんどん冷たい風や雪を降らせる
ようですから油断してはなりませぬぞ!

春の訪れに待ったをかけていますが、暦は着実にすすんでこの冬、釧路湿原を
かけ抜けた「SL冬の湿原号」も9日をもって今季は終了、あと残すところ3日となりました。
おととい4日は今シーズン初めて塘路駅でSLを待ちかまえたのでその様子です。
「SL冬の湿原号」もあと3日 3月6日_f0113639_17122796.jpg

土曜日曜は人気のこのスポットも平日はシーズン終盤もあってカメラマンもまばらです。
塘路駅を出発直後の煙のモクモク感とシラカバ並木が雰囲気をかもしだす場所ですね。
今回はわりと余裕をもって現場到着。
先に三脚をかまえたカメラマンにご挨拶をして
「あの~ このへんに3脚かまえてもいいですかね?」・・・と控えめに聞きます。
あるていど心得ているので、まさかダメ!とは言えない場所です。
前日の跡なのか三脚をかまえた跡があったので今回は今までで一番SLに接近しました。
安全上は問題のない距離ですけど
これでブシャーっとやられたらえらいことになりそうな距離です。
(大抵はもっと手前でブシャーとします。)
「SL冬の湿原号」もあと3日 3月6日_f0113639_1736278.jpg

12時05分塘路駅を出発します。
まわりは6人くらいかな?みなさん今か今かと時計をのぞきこんでいるころ・・・・
後から来られた方がシラカバ並木あたりからカメラを構えて・・・時すでに遅し
案の定 人影が写ってしまいました。
これだけ離れていれば大丈夫と思ったのでしょうね・・・しょうがないです。
「SL冬の湿原号」もあと3日 3月6日_f0113639_17374750.jpg

でも、この日は真近で機関車の鼓動を聞いて満足です!
でもあと3日で終ってしまい駅周辺も寂しくなってしまいますね。

おとといはこの後 コッタロ~鶴居でネイチャーウォッチング
いろいろな野生動物(ほとんどシカですけど)に会ってきました。
もちろんタンチョウにも会ってきたけど、思いがけなくあの子に会えました。
その話しはたぶんまた明日です。
                           <moyan>
明日の予告までして大丈夫かな?
忙しくて更新できなかったらあさってということで許してください。
    それでは!
      ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へ
にほんブログ村
トヨタレンタリース釧路のホームページはこちらをクリックして下さい。

# by trlkushiro | 2014-03-06 18:37 | 旬のみどころ | Comments(0)  

ツルセンターdeオオワシ 3月2日

ツルセンターdeオオワシ 3月2日_f0113639_103743100.jpg

陽射しがますます優しくなって春近しを感じるこのごろ、もう3月ですね。
タンチョウが湿原にもどりはじめ、SLが今季の運行を終了する3月9日あたりで
道東の冬の観光シーズンはひと段落、ゴールデンウィークまでしばしのお休みに
なりそうです。

おとといの2月28日ですが、お休みをいただいていたのでシーズン終盤の様子を見に
阿寒国際ツルセンターへ行ってきました。
午後1時くらいに到着すると観察センターはもう超満員で三脚を立てる場所もないほど
そのほとんどが外国人カメラマンでびっくりです!
外国人カメラマンのお目当ては2時から始まるお魚タイムでしょうか?
この時間になるとどこからともなくとんびやオジロワシが湧いてくるように集まります。
外国人とくに欧米系の人たちはワシが大好きなんです。

ツルセンターの情報は毎日更新(尊敬します。) 「タンチョウ&ミキィ」 で確認しますけど
最近はオオワシ出現率がかなり高いぞ!
そして今日の私のお目当てオオワシも登場してくれるといいのですが・・・・。
ツルセンターでツルを見ないでオオワシを見に行く変な人です。
ツルセンターdeオオワシ 3月2日_f0113639_10381230.jpg

どんなに超満員でも声を聞いただけで居所がばれてしまうミキィも今日は声が聞こえ
ないので居ないのかなと思ったら、
「moyanさん!」と呼び止められました・・・
今日は仕事オフの日でガイドはお休みのようです。
キャノン7Dにサンニッパ(300ミリ f 2.8)というクルマが1台買えそうな装備と
キャノン50Dと100-400 f 4.5の予備カメラでもうバッチリです。
ちなみに私のはその予備カメラと同じ装備でバイクぐらいは買えそうです。

彼女のスゴイのは被写体を見つけてから(見つけるのも速いですよ!)
カメラレンズを向けシャッターを切るまでの速さ!
あの小さい身体で重い機材をふりまわすのはアスリート並みです。

ミキィとあれこれ語るとお魚タイムがはじまりました。
でも、いっこうにワシの姿がみえません。
過去に何度もオオワシを見に行ったのですが私が行くとオオワシは現れないという
ジンクスがあって・・・・・それを思い出したのか
「moyanさん・・・・ワシ来ないね~。」
そのうちオジロワシがじょじょに集まりだしてタンチョウとバトルが始まり、
まわりからシャッター音がけたたましく聞こえてきますが・・・、
なぜか遠くを見つめる私・・・・・。
ツルセンターdeオオワシ 3月2日_f0113639_1039264.jpg

そして、
もしかしてあれは?はるか山の上空にあらわれたのはオオワシです。
オジロワシのつばさは長方形に見えますが、オオワシはつばさの前側が白いので
遠くからみると細長く見えます。
そして全体の色は黒っぽく黄色い大きなくちばしでコントラストが鮮やかでカッコいい!
オオワシが登場するとオジロワシがトンビに見えてくるから不思議です。
オオワシは世界でもっとも大きなワシなんですよ!それも極東アジアに4000羽生息、
そのうち半数以上が冬になると北海道にやってくるようです。
知床半島や根室あたりは特に多くて、あんまり多いとありがたみがない・・なんて言われ
ますが欧米人はここまで来た甲斐があったと大喜びです。
ツルセンターdeオオワシ 3月2日_f0113639_10392865.jpg

つばさをひろげるとタンチョウ並みの2、4メートルもある大きな鳥ですから
カメラをむけてシャッターを押せばいい話なんだけど、飛んでいる鳥は常に動いて
いるのでそれに合わせる鍛錬が必要ですね。
ピンボケとか手振れとかでボツ写真の山になります・・・・いつものことですね。
ツルセンターdeオオワシ 3月2日_f0113639_10405046.jpg

つばさの白いところも表側は大きい。つばさをたたむとこの部分が白く見えるんですね。
白い羽毛はつばさの前端と足と尾羽に見られて成鳥になるほど範囲がひろがるそうです。
ツルセンターdeオオワシ 3月2日_f0113639_10415079.jpg

上空ばかり見ていて疲れたので地表を見ると・・・・。
タンチョウにとっては天敵のはずのキタキツネもここツルセンターではひょっこり
現れて人気者。
でも、ハクチョウさんたちはちょっと緊張しています。
ツルセンターdeオオワシ 3月2日_f0113639_10431367.jpg

かっこいいオオワシと対照的な優雅なタンチョウも載せなきゃね。
着陸寸前急ブレーキで背中の羽毛もバサバサです。
ツルセンターdeオオワシ 3月2日_f0113639_10464089.jpg

鳴き合いシーンはツルちゃんが「撮ってねー!」と言っているようで
抜ける時(ほかに邪魔が入らない写真)いちおう撮っておきます。
このあと舞始めたりするのもいるので・・・・でも、このときはなにもなしでした。

ツルセンターのお魚タイムも3月9日で終了します。
頭上をワシが乱舞する光景を見てみませんか?
ワシが現れるとあのバズーカ砲のようなレンズが一斉に上を向いて
けたたましいシャッター音が響くのもスゴイですよ!
                                  <moyan>

お魚タイムもSLも3月9日までですか・・・・。
ちょっと寂しくなりますね。
来週は休み3回あるので最後の抵抗であちこち
写真撮ってきますね。
      それでは!
      ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へ
にほんブログ村
トヨタレンタリース釧路のホームページはこちらをクリックして下さい。

# by trlkushiro | 2014-03-02 14:46 | 旬のみどころ | Comments(2)  

霧氷の花  2月27日

霧氷の花  2月27日_f0113639_1619376.jpg

今日の釧路は朝からこの時期としてはめずらしい霧がかかりました。
出勤時間帯は曇っていましたが、ふだん見ている風景もなにか幻想的です。
こんなチャンスはめったにないのでアレコレ写真に撮っておくべきなんですが
あれもこれも迷っているうちにわからなくなってきた・・・。
おいしいごちそうを目の前にして見ただけでお腹がいっぱい・・・みたいな。
霧氷の花  2月27日_f0113639_16194352.jpg

そんなこんなでクルマを走らせていると目についた中央分離帯の樹!おぉーっ!
みごとな花を咲かせているじゃないですか。
道路の中央分離帯で写真を撮っていると「えっ! なにあの人?」・・・で
事故をおこされても困るので鳥取ドームの駐車場で撮影です。
たぶんハイマツだと思うんですけど。
本州では高い山にある高山系のマツですが釧路では夏の気温も
低いので道路の中央分離帯で大活躍しています。
幹が地表に這うように伸びて這う松なのでハイマツなんだとか。
背が伸びないので都合がいいみたいですね。
霧氷の花  2月27日_f0113639_16213933.jpg

近くに寄ってみるとこんな感じなんですよ!
コップを洗うスポンジみたいです。
霧氷の花  2月27日_f0113639_16373857.jpg

ほかにも「枯れ木に花を咲かせましょう」・・・・じゃないけど
まわり一面がこんなかんじのところもいっぱいでした。
・・・・でも 写真に撮るのはけっこう難しいというかセンスがないというか
モタモタしていると会社に遅れそうなのでこんなもんです はい。
                                  <moyan>

今日も暖かくて、このまま春が来たら
どんなに楽な冬だったんだろう・・・というところですが
来週はまた寒さがぶり返しそうだし
雪は彼岸荒れや4月に入っても入学式荒れも
あるのでまだまだ油断できません。
   それではいつものコレねっ!
      ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へ
にほんブログ村
トヨタレンタリース釧路のホームページはこちらをクリックして下さい。

# by trlkushiro | 2014-02-27 18:54 | えとせとら | Comments(4)