
11月も後半にもなると例年なら道東の観光地も秋風がビュービュー吹いて
観光客はだれもいない!
なんてところもいっぱいあるのに、
今年はびっくり!
きっとレンタカーだらけだったんでしょうね。
冬眠しようとしたクマさんも騒々しくてそれどころではなかったかもね。

出番ですと言っても、はるばるシベリアから来るわけではありません。
シベリアから来るのは白鳥ですからね。
ツルちゃんたちは1年中この道東で暮らしています。
広い湿原でそれぞれテリトリーを作って、無断でそのテリトリーに無断侵入しよう
ものなら激しく追っ払ったりしてなわばり意識の高い鳥ですが・・・
冬が近づいて自然でエサが取りづらくなると給仕場に集まったり、
川のねぐらに集団でいたりとか、ツルちゃんの1年を見ていると
けっこうおもしろい一面もあります。

強風時の着陸はみんなフラフラしてます。

白く写ればよかったのにねw
ここは世界的にも有名な音羽橋OTOWABASIで外国人にも通じます。
1月後半から2月3月にかけてはまだ夜が明けきらぬうちから、ざわざわと
外国語が飛び交い明るくなると・・なんと外国人だらけ
なんてこともよくありましたが、
今年の1月からはコロナのおかげで静か~な 音羽橋でした。
さあ、そんなツルちゃんのシーズンが始まりますよ!
もうおなじみの常連さんたちもチラホラ釧路入りしていて
意気込みを感じます。
<moyan>
グループ会社年賀広告用の写真依頼が
来てしまいました。
それ用の写真ひっぱりだして送ったのが
今日の写真ですけど・・
だいじょうぶかなァ
広告会社さん!
うまく加工してください。
ここのランキングはだいじょうぶかな?
↓ ↓ ↓

# by trlkushiro | 2020-11-26 18:11 | 旬のみどころ | Comments(2)