
11月もあと1日ですか・・・・めちゃくちゃ早いですね。
街を歩けばクリスマスソングも流れ、新聞チラシはおせち料理がいっぱいです。
おまけに今年は先日ドサっと雪が降ったものだから気分はもう年末モードのようです。
さて、今日は前回お約束したとおり冬道でのクルマ運転術です。
これから北海道でクルマの運転をする方ももちろん地元の方も参考になればと
思います。
そういうわけでツルがいっぱいでツルツルしている写真でした・・・・。
先日の雪で散りじりばらばらだったツルちゃんもだんだん給仕場ちかくに集まって
きたでしょうか。

この写真は数年前に阿寒町に作られた雪道体験テストコースでスラローム走行
しているところ、最終型のスターレットですよ。
釧路空港からレンタカーで出発するお客さんにも
「こんなコースがあるので行ってみてください。」と声をかけたのですけど
そこに行く前にすべる道路は充分体験したようですw

その当時の釧路空港前の道路(レンタカー屋さんの前)
一時停止があってそこでみんなブレーキをかけるのでツルツルピカピカでした。
(今年はばっちり除雪入ってますよ)
ここで普段のつもりでブレーキをかけると、すぐにABSが利いてドッキリします。
乾いた路面ではABSが作動することないもんね。
地元の人と道外の人ではすべることに関しての認識はちょっと違うようで
地元では滑るのは承知で追突事故など起こさないようにしっかりブレーキが利いて
ほしいと思う。
道外の人はタイヤが雪や氷で滑って(空転して)走り出さないのではないかと思う。
特に登り坂(東京で雪が降るとズルズルやっているニュースよく見ますよね)。
基本的にこのような違いが見受けられます。
前回でもお伝えしたとおり
「4WDだから安全だね。」は
雪道は4輪駆動がベストで当然ブレーキもばっちりだ!・・と誤解しているふしがあります。

たとえばこんな道路、釧路市内中心部の日陰部分は氷の轍(わだち)が出来やすく
削られた部分もブラックアイスバーンで轍を踏み外すと一瞬でスピンしやすい場所です。
複雑な轍は4WDはちょっと苦手?前輪がスリップすると後輪にトルクが伝わるけど
そこで後輪も空転して低いほうに流れるとクルマの姿勢がありゃりゃ横になってしまった
なんて体験している地元ドライバーも多いはずです。
(自慢じゃないけど何度も体験・・・笑って頭掻いてごまかします。)
これを防ぐにはスピードダウンしかありません。
スピードダウンもただブレーキを踏めばいいものではなくて、アクセルで調整したほうが
無難です。(先を予測するんですよ)
急なブレーキはその時点でスピンすることもあります。
郊外などで轍がある道路で追い越しをかけなければならないような状況って
ありますよね、そんなときは細心の注意が必要です。
柔らかい雪の部分にハンドルをとられてクルマのバランスが崩れることが多いのです。
たとえて言うなら
相手選手がゴールラインに向けて猛ダッシュ→五郎丸選手が横からタックル
二人はもつれながら斜めに進んでタッチラインに押し出される。
わかりやすかったですか?

年に何回かは全面テカテカアイスバーンみたいな道路に出くわします。
まっすぐ走っているつもりでもクルマはだんだん低いほうに行ってしまうし。
キンキンに冷えているときはまだしも、表面が融けて水がうっすら乗っかっている時は
本当に気をつけましょう。(これもスピードダウンしか打つ手はないのです)

いっそのこと「すべるように走る」というのもありです・・・すべることを想定してね。
ただスケートのようにエッジというものがないのでそのつもりで。
アイスバーンではスケートは極端だけどモーターボートをイメージするといいかも。
すぐには止まれないカックンとは曲がれない、
ときどきひっくり返る(スリップして路外転落でひっくり返る事故多いのです。)
郊外の道路ではなんでもない直線で路外転落よく見かけます。
道路には中央線が高く路肩が低い傾斜がついていてクルマがだんだん低いほうへ
下がって行く(路肩のほうへ)それをハンドルで修正しますが摩擦係数が極端に
下がるとクルマは斜めになったまま直進して何かの拍子にスピンします。
このようなときはアクセルでスピードの調整(ダウン)するしかありません。
モーターボートのようにと言ったけれどさすがに沈没するクルマは見当たりません。

今までは道東に多いアイスバーンを想定しての話でしたが・・・・・
ここ数年は雪の少ない釧路も異変でドカ雪が多くなりました。
これは昨年の12月・・・・もう駅前も雪でぐちゃぐちゃですよ。
こんな時はデリケートな運転をしていると本当に前に進まなくなります。
4WDの真価が発揮される状況です。
ちょっとやんちゃな運転もやむをえない状況・・・というか
運転しないほうがいいですよ。

降雪から数日経ち釧路市内の道路も状況が良くなりましたが慣れは禁物です。
先日の最初の雪のようにそろ~りそろ~りとビビって運転したほうがいいかも。
でも、凍ってすべる路面に出くわすとブレーキを踏むのは姿勢を崩すのでやめた
ほうがいいと思います。スピード調節するならアクセルでブレーキをかけるなら
路面がいいところでかけましょう。
運転免許取得のために子供のときから通ったデパート屋上の教習所。
このときの初心を思い出してこの冬も安全運転をお願いします。
<moyan>
あ~またまた長くなってしまいましたね。
はたして参考になったのでしょうか?
それではいつもの
「ぽち」
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
トヨタレンタリース釧路のホームページはこちらをクリックして下さい。
▲ by trlkushiro | 2015-11-29 20:22 | 道路情報 | Comments(2)