春色 4月14日

このところの道東はパッとしない天気が続いています。すこし太陽が顔を出すと
そこそこ気温も上がり 「春だな~。」 という気にはなるのですが、霧がかかって
気温もぐーんと下がり外へ出ると震え上がることもあります。
そのため地元に住んでいても着る服には少し迷います。真冬のかっこうじゃ暑いし
かと言って軽装じゃカゼをひくことにもなりかねません。

とはいえ春は着実に近づいてきていて、湿原には「福寿草」が咲いています。
初夏にはたくさんの花が咲く釧路湿原で一番早い花です。まだまだ気温は低いけど
あちこちで元気いっぱい咲いていました。
まわりを見るとまだまだ枯葉の茶色が目立ちますが福寿草の黄色やうっすら霧が
かかった時の夕陽のオレンジはきれいですね。
上の夕陽の写真は釧路空港のお店から撮りました。太陽の位置と木の構図が変ですが
これ以上下げると駐車場のフェンスが写ってしまうんです。 <moyan>
by trlkushiro | 2008-04-14 17:49 | 気候情報