けあらし 2月1日

寒さのピークはすぎたの?と思わせる天気もつかの間で今朝は
内陸部では軒並みマイナス20度以下を記録。阿寒湖畔では-25℃
にも達しました。こうして気温が下がると発生するのが「けあらし」です。
写真は新釧路川の河口ですが、まるでお湯が流れているかのごとく
ゆらゆらと湯気が立ち上っています。水温はたぶん2度とか3度ぐらい
だと思いますが、外気温が低いので水蒸気がゆらゆらと立ち上る湯気の
ように見えます。
釧路名物の霧とは違った趣があります。
先日、今季釧路市内の最低気温-19.4℃を記録した日はすごい
けあらしで
「今朝のけあらしはすごかったぞー」と妻に話したら
「なーんも ぽやぽやだよ。」
「・・・・・・・・?」
彼女の視線の先は私の頭のほうに・・・
そりゃ、 毛嵐にはほど遠いけど・・・・・なにさ!! <moyan>
by trlkushiro | 2008-02-01 20:16 | 気候情報