今年も やってきました。      4月9日

今年も やってきました。      4月9日_f0113639_18101623.jpg

毎年国道44号線沿いの温根沼大橋付近に 巣を作るタンチョウが
やって来ました。
野生のタンチョウ鶴で こんなに近くで見れる所はなかなか無いと思います。
野鳥観測や写真を撮る方々には、かなり有名な場所で時期になると
高性能なカメラや望遠鏡(お客様に一度値段を聞きましたがすごい値段でした)
を持って ここに集まる人がかなりいます。
一般の方でもわかりやすい場所ですので、おすすめです。
今年も やってきました。      4月9日_f0113639_1823155.jpg

タンチョウは、ツル目ツル科の鳥で国産鳥類では最も大形の鳥です。
私も知りませんでしたが 丹頂鶴は渡鳥ではないそうです。
                                         <TAKA>

by trlkushiro | 2007-04-09 18:41 | 旬のみどころ

 

<< 細岡ビジターラウンジ  4月10日 釧路空港についたら  返却編 ... >>