今年もタンチョウの季節がやってきますね!
世界各国から釧路空港にタンチョウやオオワシ、オジロワシなどの
希少な野鳥を撮影しに観光客の来訪が増えてきます。
私村長夫人作成の「タンチョウ三大給餌場案内」のパンフレットを
店舗内のパンフレット置き場に置いてあります!
およその給餌時間も記載しています!(給餌時間は多少前後すると思います。)
ぜひぜひ、旅のお供にどうぞお持ちくださいね
他にもスタッフが作成した「釧路ラーメン」や「釧路のそば」などの
情報豊富ですよ
釧路で満腹の旅♪間違いなしです
空港店にはパンフレットを活用して釧路の魅力を発信するスタッフが勢ぞろいしています!出発の際に、お答えできる範囲内で何でもお答えしますね!
お気軽にどうぞ
運転中に道路を歩くタンチョウや飛来している場面をよく見かけます。
(※上の画像参照)
鶴見台前には信号機があり
タンチョウの飛来が盛んな道路です!!
運転には十分に気を付けてくださいね!!
珍客で話題となったマナヅルやカナダヅルは
今季の給餌場に来るのかなーと楽しみの1つとなっています。
気になるそれぞれの越冬地は・・・
マナヅルは、韓国や中国
カナダヅルは、
米国のカリフォルニアやニューメキシコ、テキサスなどだそうですよ!
迷子になって困りながら北海道にたどり着いたのか
ちょっと冒険したくて自分探しの旅に来たのか
とても気になります。
またはるばる、餌に困らない鶴居村に来て欲しいなー。
鳥インフルエンザには気を付けて過ごしてほしいなー。
今季の給餌場には、どんなドラマが待っているのでしょうか。
釧路空港からお帰りの際は、
ぜひぜひみなさんの撮影写真など見せてくださいね!
道東自動車道がまもなく開通されますよ!
詳細は下記のブログをご覧ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
令和6年12月22日(日)15時開通
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
以下のブログもぜひ合わせてご覧ください
////【出発編】
\\\\
////【返却編】
\\\\
↓↓↓↓
にほんブログ村