もう少しの辛抱 5月25日

もう少しの辛抱 5月25日_f0113639_13265719.jpg
昭和6年に完成して1度も空いたことのない釧路湿原にある岩保木水門です。
一度も空いたことがないけど、となりには新しく建築された新しい水門があります。
これまた一度も空いたことがありません。
ということで・・・
この一度も空いたことのない水門と今おかれている新型コロナ問題を結び付けようと
考えてみたけど・・・やっぱり無理でしたw そりゃそうかも。
なんとなくイケそうな気はしてたんですけどね。
もう少しの辛抱 5月25日_f0113639_13264741.jpg
それにしてもコロナの猛威には困りましたね。
コロナウイルスはアルコールが好きで夜行性、そもそも居酒屋スナックが好きなのか
釧路も緊急事態宣言で多くの居酒屋さんが店を閉めているようです。
酒類販売の皆さんには本当にお気の毒です。
コロナの絶滅前に居酒屋さんが絶滅していまうのではと心配しています。
もう少しの辛抱 5月25日_f0113639_13265335.jpg
居酒屋さんの心配もさることながら、レンタカー屋さんも含めた観光業者さんの安否も心配。
ワクチンが早く行きわたり、マスクなしで安心して旅行できる日は
いつになるのでしょうかねえ。

マイナーチェンジしたコロナウイルス、感染力が相当強力になったようなので
じゅうぶん気をつけてくださいね。

こういう状況なので来てくださいとも言えないし、
来てもらえないと給料ももらえないし・・・
なんとも微妙なところです。
                    <moyan>


ここはいつも微妙なところ。
↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へ
にほんブログ村


by trlkushiro | 2021-05-25 14:08 | えとせとら | Comments(2)  

Commented by POCKY at 2021-05-27 08:01 x
moyanさん、こんにちは。
秋に帰釧しようと考えていますがワクチン接種が進み、その頃には落ち着いていることを期待しています。
しかし東京五輪開催も危うい中、本当にいつになったら落ち着くのでしょうか。
日本製紙釧路撤退も迫っている中、観光業がますます重要になりますね。
Commented by trlkushiro at 2021-05-27 13:45
POCKYさんこんにちは
やっぱり最後にいきつくところは
ワクチンでしょうね。
すべての人に行きわたるにはいつになるのでしょうか?
ちなみに今年の港まつりは中止になってしまいました。
秋までには相当いい方向に向かうと思っています。
いや 願ってます。
         <moyan>

<< ベビーラッシュ 6月6日 GRヤリスがレンタカーに登場 ... >>