季節感「ゼロ」 5月24日

ゴールデンウィーク(今年はガマンウィークでしたね)あたりは
釧路にも春がきたね! くらいの陽気だったんですけど
なんだか季節が行ったり来たりでよくわかりません。
今年はこのコロナのせいで高校野球全国大会は春も夏も中止が
決まってしまいました。
春の大会は帯広から2校という大快挙の大会だったのですけど
残念です。
「栄冠は君に輝く♪」これを聞いて春が来てゴールデンウィークが始まり
暑くて忙しい夏が来るのですが、いつ春が来たのかよくわからないじゃ
ないですか。
せっかく朝ドラは古関裕而氏の話だったのにね。

まだまだ順位も団子状態で勝った負けたで一喜一憂している時期です。
7月くらいまでは、少しくらい落ち込んだって破竹の10連勝!
首位まで0.5ゲーム差!!みたいな見出しがスポーツ新聞を飾ると
ワクワクして夏を感じるものです。
(たしか昨年はそうだった)
ところが・・・
スポーツはことごとく中止や延期でいったい今は何月なのか?
仕事的には今年はレンタカー屋さんにとって春のおとずれを告げる
ゴールデンウィークの忙しさもなくて、いまだに冬から脱してません。

チューリップ&花フェアも中止になりました。
でも咲いてるよ・・こっそり見てね。



これが終わると、忙しいのも もうひとふん張りと思う
9月の釧路どんぱくも中止になって、なんとも季節感のない1年と
なりそうです。

して釧路市内では釧路八重と言う種類の八重桜が咲き出しました。
このサクラはきれいですよ。

もともと道東では3密はないような地域です。
天気の良い日は公園で散歩もいい季節になりました。
昨日は昨年のラグビーワールドカップ 日本対サモア戦を見ました。
あの肉弾戦、密集、密接 激しい息遣いや、したたる汗。
血がわき肉おどる スポーツ最高でした・・でも今はまだ無理かも。
早くコロナ収まってスポーツ再開してくれないかなあ。
<moayn>
高校球児のことを思うと胸が痛みますね
私も秋になるとドラフト指名されるんじゃないかと
準備はしてたんですけど・・
いまだにドラフト会議はドキドキします。
「ここ」にもドキドキする記事はあるのか?
↓↓↓↓

にほんブログ村
by trlkushiro | 2020-05-24 14:41 | えとせとら | Comments(0)