帰省ラッシュはじまる 12月28日

昨日 仕事納めで今日からお休みの人も多いかと思います。
釧路空港も昨日の午後あたりから帰省客が増え始めてきました。
飛行機の写真を探していたら、なつかしいMD90があったので
貼ってみました。
日本の航空会社では後ろにエンジンがついている飛行機はもう
なくなりました。(ローカル線はB737とかB767、A320が主力です)
このリアジェット機の地面から翼までなんとまあ低いこと。
翼の下にエンジンが無いと短足でもいいようで胴体から階段で
すぐ地面に降りられるそうです。
今では地方空港も整備されてボーディングブリッジ
(飛行機に直接通路がくっついて、そのまま空港内に入るもの)が
あって順次 機材が翼にエンジンがくっついている機種に
入れ替わったようです。
釧路空港も東亜国内航空(TDA)日本エアシステム(JAS)時代から
このリアジェットはなじみ深い機種でしたね。

毎年年末恒例のお出迎え風景です。
到着便があるとガラス越しに手をふる光景をよく見ます。
「あーりゃま なにあの 髪!」と変身ぶりに驚いたり。
「いたいた! まああんなに大きくなって。」と孫の成長に目を
みはったり。
孫をだっこして いきなり・・
「ぎゃー!」と泣き出され しゅ~んとするおじいちゃん がんばれ!
こんないつもながらのドラマがロビー中でくりひろげられるのです。

私はこれで ほっと一息しています。
釧路の地酒 「福司」(ふくつかさ)
12月は純生 粗しぼりの活性清酒です。
その年によって味も香りも変わるので油断できません。
それで今年は・・・
しゅわしゅわ感 すごいです! 香りは青りんごのようで
正体を聞かずに目をつぶって飲んでみるとカクテルかと思うかも。
そんなにベタベタ甘いわけでもなく、日本酒特有の麹臭さは感じられず
これは女性でも飲みやすいお酒です。
あては「いぶりがっこのクリームチーズ添え」なんかがいいかもね。
ひさしぶりの一家団らん
おいしいものを囲んで年末年始ゆっくり過ごしましょう。
孫にも泣かれないようにね。
<moyan>
たぶん今年最後の投稿でした。
この1年 予想通り夏はいそがしくて
アップできなかった(泣)
その分 冬はなんとかしないとね。
写真ネタからはじめよう!
冬は写真ネタ多いんだわ
・・ということは
休みも忙しいってことで・・・
まあ なんとかなるでしょ。
今年最後の「ぽち」
↓↓↓↓

にほんブログ村
by trlkushiro | 2019-12-28 18:06 | えとせとら | Comments(0)