ひかえめな写真 12月7日


ひかえめな写真 12月7日_f0113639_14013914.jpg
北海道の日本海側や道央では雪もたっぷり降って冬景色。
しかし、道東は乾いた風ばかりで積雪は0センチ、路面も乾いて走りやすい
ですよ。
先日は休日恒例の湿原パトロールでの写真で察してください。
まずは湿原の東側に位置するシラルトロ湖。
湖はすでに薄く結氷していてオオワシが羽を休めてます。
オオワシが小さすぎてわかりませんか?
氷紋がいい感じだったので多めにいれたのです。
ひかえめな写真 12月7日_f0113639_14015681.jpg
これはコッタロ湿原。
シカちゃんが水を飲みにきたようですが、小さすぎましたか?
おまけにヨシ原に入ると保護色でよくわかりませんね。
コッタロ川も連日の寒さでへりのあたりが凍ってきたようで
そんな感じを撮ってみたのです。
ひかえめな写真 12月7日_f0113639_14020559.jpg
こちらは塘路湖
湿原を代表する鳥アオサギが凍結した氷の上に乗っかっています。
アオサギは岸辺などで魚を待ち受けてするどいくちばしで捕食しますが
足元はすでに凍っていて魚はそれを知っていて足元でうじゃうじゃ
泳ぎ回っているのでしょうか?
それにしてもアオサギが小さすぎましたか?
ひかえめな写真 12月7日_f0113639_14020184.jpg
べつな角度からはこんなかんじで集合してました。
はらは減ったし、魚は見えているのに突っつけないし・・・。
絶望感が感じられます。
もう南のほうへ帰ろうかなんて考えている?
ひかえめな写真 12月7日_f0113639_14021099.jpg
いっぽうこちらは元気いっぱいなわばり宣言をするツルちゃん。
「さあ!これからは私たちの季節なのよ!」と
ますますテンション上がってます。
ただね、地面が茶色じゃツルちゃん自慢の雪より白い純白が映えないのです。
今年は雪が遅く、生活するのにはこんないいこともないけど
寒けりゃ寒いほど喜び、雪が降れば大喜びの変な人たちカメラマンも
ちょっとがっかりするのですが・・・・
ひかえめな写真 12月7日_f0113639_14021670.jpg
おやおや今夜の天気予報では待望?の雪の予報がでてますよ!
今日まで乾燥路面で夏と同じようなクルマの運転もこんな道路では
曲がらない、止まらない、進まないでノロノロ運転を余儀なくされます。
せめてもの救いは明日は日曜日でよかったかな。
平日の朝なら、この釧路でも渋滞があるもんね。
(橋がネックなのよ)
カメラマンの皆さんは新雪に喜び、あわててクルマを走らすことの
ないように余裕をもって出かけてください。
                     <moyan>


今年もあとわずかとなってきました。
家族そろって楽しい正月が迎えられるように
交通事故のないように慎重な運転をお願いします。
忘年会シーズンです、だからと言って
飲酒運転ぜったいダメですからね。
↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へ
にほんブログ村


by trlkushiro | 2019-12-07 15:41 | えとせとら | Comments(0)

 

<< ツルツル・ツルツル 12月15日 飛んでる写真 11月29日 >>