大地を駆けろ! 新型RAV4 11月19日

「おすすめレンタカー」です。
今日ご紹介するのはRAV4
(ラブフォー ラブホではない! 電話でご予約の際は年頃のスタッフも
多いので変な誤解をされないように正しく言いましょう。)
むかしはRV(レジャービークル)と呼ばれていたこの手のクルマも
いまではSUV(スポーツ ユーティリティー ビークル スポーツ多目的車)
と呼ばれるようになりました・・・ちょっと高級感が漂いますね。
ベンツだってポルシェだってこぞってこのSUVを販売してます。
オフロードなどどこにあるんだ!という都会だって、泥ひとつついていない
SUVがいっぱいです。

冬はザクザクの雪やツルツルのアイスバーンでしょ(いつもじゃないけど)
これは私の出番でしょとSUVが手を上げそうです。
今回のモデルチェンジでは路面に応じてパワーを電子制御してより安全に
より確実に走行できる装置がつきました。
車輪ひとつひとつにトルクを与えたり、ブレーキをかけたりしてクルマの
安定を図ったりしています。
腕に自信のあるドライバーはこの装置と時々ケンカするかもですが、
スイッチオフで解除もできます。でもやっぱりスイッチを入れたほうが
楽チンと思うかもしれません。

まだ降雪前は刈り取ったあとのトウモロコシ畑にけっこう集まってます。
これからタンチョウシーズンが始りますが、撮影場所の移動や駐車するときも
道路わきに停めることも多いかと思うのです。
そういう状況でもRAV4心強いですよ。

これから迎える冬道はこれでバッチリだ! と言いたいところですが
いろいろな電子制御だって限度っていうものがあってツルツルテカテカの
道路をドライ路面と同じように走ろうなんて無茶です。
今までの経験から雪道に慣れてない人はすべって坂道も登らないのを心配して
4WDを選択し、これでバッチリと思い込んでいる方が多いけど・・。
北海道人は下り坂でちゃんと止まれるか?カーブでちゃんと曲がれるか?
そんなことを心配します。
どちらも冬道の心配事なんですけど、どんなに技術が進歩しても路面に
あったスピードで、急のつく動作(ハンドル・ブレーキ)は禁物なんですよ。
<moyan>
どんどん出てくる新型車
この次の目玉は「ヤリス」か!
でもその前に「この紋所が目に入らぬかー」の
クラウンも大変身したし・・・
「ライズ」なんちゅうのもありますね
レンタカー屋さんもクルマの名前を
覚えるのが大変です。
ここも大変なことに!
↓↓↓↓

にほんブログ村
by trlkushiro | 2019-11-19 18:20 | おすすめレンタカー | Comments(0)