カローラツーリング・ラインアップ 11月12日

こんな時期ですがトヨタレンタカーに早くも新型車登場です。
その名も「カローラツーリング」
これってフィールダーじゃないの? どう違うの??・・・と
ツッコミを入れたい人も多いですね。
そこで、この私 にわか自動車評論家が解説します・・・じゅうぶん怪しいでしょ。
今回レンタカーに登場したのはハイブリッド4WD。
ベースは大改革をしたプリウス4WDで走りの良さと足回りは折り紙つきなのです。
(あっ!これでもう終わってしまいそうだ。)
終わってしまいそうなので・・あーでもない・こーでもないと
思いつたことを言います。
プリウスとちょっと違うのは走りの良さにちょっとスポーティな
味付けが加わって・・いるような気がする
リアサスペンションはダブルウィッシュボーン・・なんといい響き
クルマ好きにはたまらない響きかと思います。
道路の継ぎ目のガタンもポワン・・何 言ってるのでしょうか?
動力系はモーターと1.8リッターエンジンでパワフル。
ドライブモードのノーマルポジションではプリウスよりもパワーよりのセッティング・・の ような気がする。
もちろんパワーモードはビンビンです。
プリウスよりボディーサイズが小さいのも走りの違いに影響しているかも
しれない・・あくまでも にわか自動車評論家。

ずいぶんスタイリッシュになりました。
もう何年も前、このカローラワゴンが出来た当初はカローラバンがベースで
「これ ライトバンじゃねえの?」と言われたものでしたが
スタイリッシュになった今ではそんなこともなくなりました。
逆に荷物の多いお客さんには好評で指定するお客さんも多いのです。
セダンタイプより後端がわかりやすいので駐車しやすいという利点もあります。
それと、このサイズがなんともしっくりしていて運転し易いのです。
せまい駐車場などでも小回りがきいて女性も楽チン。
最近のクルマは衝突防止用のソナー(音波探知)などで障害物と接近しすぎると
警報や自動ブレーキが作動して駐車場での接触事故も未然に防いでくれます。
(いろいろな安全装置がついているけど時々ぶつかってくるのはなんでだろう?)

おっかない顔も最近は見慣れてきました。
ボディーもシェイプアップされてすっきり。
これはファンも多いでしょう。日本人の好みとしてはすっきりデザインが
好みでクルマのモデルチェンジは痩せたり太ったりを繰り返してきました。
痩せすぎも安っぽく見えるし、太りすぎはもっと嫌われる傾向です。
出るところ出っ張って、ひっこむところをひっこませたグラマーなボディー
にすると今度は趣味が悪いだの言われてクルマ屋さんのデザイン担当の人も
大変ですね。
ちなみにセダンも同時にレンタカーにラインアップしました。
こちらもよろしくです。
<moyan>
こんなのでPRになったのでしょうか?
本当はここが悪いなんて辛口にしたかったんだけど
自分のカローラ愛が勝ってしまいました。
新型車RAV4もラインアップしたので
そのうち出します。
ここを押したら何が出る?
↓↓↓↓

にほんブログ村
by trlkushiro | 2019-11-12 19:59 | おすすめレンタカー | Comments(0)