ああ石炭列車 2月13日

今朝もマイナス18度ほどになっていましたが、日中はマイナス3度くらいで
15度も気温が上がると暖かく感じるものです。
もう体の温度センサーは完全にいかれてしまったようですね。
さて2月からは連日快調にSL冬の湿原号は運航しています。
全国から来られた撮り鉄さんによると今年の煙は特に良くて
(黒いのがいいらしい。)
山に登って撮る登山部の方も線路沿いで接近して撮るゲリラ部隊の方も
みなさん大満足のようすです。

走る石炭列車は釧路市民にもなじみ深く♪ブォ~んとちょっと気の抜けた
警笛もレトロ感たっぷりでした。
千代の浦の踏切が閉まっていると・・
「急いでいるんだから早く行けよ!」とイライラしていても
あざわらうかのようにマイペースでゆっくり走ってましたね。

またゆっくりマイペースで春採の選炭工場までもどるのでした。
そんな石炭列車も今は1日1往復くらいで見られたらラッキーくらいに
減って3月で全面運休6月で廃止とのことです。
なんだかだんだん寂しくなりますね・・ブォ~ン。
<moyan>
春採の選炭工場は家からも近いので
石炭列車なんかいつでも撮れるわ・・
なんて思っていたもんだから
気合の入ってない写真でしたね・・。
「ここ」は気合をいれて えいっと!
↓↓↓↓

にほんブログ村
by trlkushiro | 2019-02-13 18:41 | えとせとら | Comments(2)
厚岸共冷です。
写真見入ってコメントするのに1年以上かかってしまいました(笑)また足跡?爪あと?残しに来ますね!
手軽さゆえにツイッター民になってしまいました..
ブログは、本文よりタイトルが難しい...
いまだにタイトル付けは悩むんですよね。
ツイッターですか・・
もうブログって時代おくれなのかなぁ。
インスタグラムなんかもあるしね
それにしても
厚岸情報 堂々の1位 さすがですw
<moyan>