春・行ったり来たり 4月16日

春の天気はきまぐれで昨日は道東各地で雪が降りました。
雪が降って雨も降ってぐちゃぐちゃで情緒もなにもありません。
ゴールデンウィークまであと2週間にせまり観光地では冬から夏観光へ切り替え中。
阿寒湖も29日の湖水開きにむけて、恒例の遊覧船による氷割りがはじまりました。
知床峠の道路除雪もすでに行われていて、皆様のお越しをお待ちしています。

今週は気温もどんどん上がって内陸部では20度ちかくまで達するところも
ありそうですが、北海道は広い!
毎年 標高の高い峠ではゴールデンウィーク中も積雪があったりするので・・・
安心してください!履いてます。(そういえば最近あまり見かけなくなりましたね)
パンツではなくてスタッドレスタイヤです。
日中はそんなに心配しなくてもいいと思うのですが、天気だけはなんともわからない。
ちなみに知床横断道路は天候悪化ですぐ通行止めになることが多いので
計画にもゆとりをもってください。

暖かかったり寒かったりしますけど、遅かれ早けれ春は必ずやってきて
まずはミズバショウが・・・・そして

純白の大輪 オオバナノエンレイソウが咲き誇り

可憐なニリンソウが春のおとずれを告げます。

サクラはまだかいな♪ と上を見上げると(釧路のサクラ開花予想は5月9日あたりですぞ)
キタコブシが花を開いて、すがすがしい香りを漂わします。

釧路動物園では人気者のミルクが二足歩行に磨きをかけ。
(ミルクは午前中プールにいます。今年はキロルとのペアリング挑戦中)
ギャラリーが多ければ多いほどハッスルしますよ。

地元のゆるキャラもゴールデンウィークの営業再開にむけてトレーニング中とか
あちこちでお呼びがかかるらしい。

釧路管内の観光施設もこの時期に建物や設備の補修とか点検を行っています。
レンタカー屋さんも冬のあいだ寝かせておいたクルマの清掃や点検を行い
万全の準備を行っています・・・・が。
そんなのいいから、早くゴールデンウィーク始ってくれないかな~と
こちらの観光ギツネはぶっつけ本番のご様子なのであります。
(わざわざクルマに近寄ってくるキツネにエサをあげないようにね。)
<moyan>
ここにも春はあるのかな?
↓↓↓↓

にほんブログ村
by trlkushiro | 2018-04-16 14:40 | えとせとら | Comments(0)