時にはプレミアムソフトもいいね。 4月17日

熊本地震 今だ余震が続き心配です。
罹災された皆様、またお住まいになられている皆様にお見舞い申し上げます。
釧路の今日は前夜九州に雨をもたらした低気圧が発達して、今夜は嵐となりそうです。
雪ではなく雨なのがせめてもの救いです。
もうゴールデンウィークも近いのですから雪はかんべんしてほしいものですね。
レンタカー屋さんはゴールデンウィークをにらんで新車が続々と登場しています。
今年は昨年末にモデルチェンジした新型プリウスもどんどん増やして皆様のお越しを
お待ちしてますよ!

のどかな道東をドライブしていると乳牛の放牧風景もよく目にします。
自然の中で育った乳牛からしぼられる牛乳は特別です。
そんな牛乳から作られたアイスクリームやソフトクリームも格別なのです。
ドライブ途中のソフトクリームの看板を見かけるとついつい買ってしまいませんか?
長時間ドライブの一息にもいいですね。
子供ばかりが好きかというと、そうでもなくて・・・・・

レンタカーのお客さんも観光の人もいれば、仕事の人もいます。
いかにも重役さんの支店視察みたいな車のドアポケットからもソフトクリームのコーン
を包んでいる三角の紙が出てきたりします。
きっと重役さんが・・
「おいっ ちょっとそこでソフトクリームでも食わんか。」と
お付の部下と・・・・・
「〇〇支店の売上はこのところいいじゃないか ペロペロ。」
「はい なにか新規向けの新しい企画が当たったようです ペロペロ。」
「うん この調子でがんばってほしいものだな今夜はパァーと行こうか ペロペロ。」
「いやいや 今のご時勢からしてこじんまりと ペロペロ。」
「おう そうだったな じゃ こじんまりとちょっとな ペロペロ。」
こんな感じかなあ・・・・。

最近 新しい物好きな釧路ではちょっとブーム?
釧路町別保の地産地消センターのロ・バザールではプレミアム生クリームソフト
「クレミア」が道東管内ではここだけで食べることができます。
プレミアムというのにはめっぽう弱い私、いただいてきました。

おぉー! なんとも高級感のあるお姿。 ぐるぐる巻いてないぞ!
生クリーム25% 乳脂肪分12,5% コーンじゃなくてラングドシャ。
生クリームと牛乳はすべて北海道産を使用しているようです。(納得)
なめらか とろーり これはやっぱりプレミアムなお味とお値段です(500円)。
濃厚なわりに甘さは控えめで後味はすっきりかな?
普通のソフトクリームとくらべるとザラザラ感がまったくありません。
ちょっと融けやすいので子供さんは要注意ですね。
これはやっぱり重役さんにも食べていただきましょう。

釧路・根室管内では新鮮な自家牧場や地域の牛乳を使用したソフトクリームも多くあり
釧路総合振興局ではソフトクリームマップも用意されています。

阿寒インターチェンジも開通してより近くなった道東で、このゴールデンウィークに
ドライブを予定され、あれもこれも食べたいものがいっぱいあると思いますが
ドライブ中の一息に地元産牛乳のソフトクリームも仲間にいれてみるのはどうでしょう。
<moyan>
ソフトクリームもお店で微妙に違いがあって
ミルクが前面に出ているものや
なめらかさを追求したものやバニラだけじゃないぞ!と
けっこう奥が深いですよ。
「ここ」のランキング 必死にしがみついてます。
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
トヨタレンタリース釧路のホームページはこちらをクリックして下さい。
by trlkushiro | 2016-04-17 18:44 | おいしいもの情報 | Comments(2)

ペロペロ。に、とっても和んだ私です。
moyanさんのお人柄がじゅわっと染み出たnice記事だと思います!
お客さんが乗った席のドアポケットから
ソフトクリームを包む三角の紙が出てきて
こんなこと言ってるのかなあと想像してしまいました。
・・意外とお茶目だったりしてね。
こんな人 あの辺にいっぱいいるのは
ももちゃんもご存知ですよね(笑)
<moyan>