「SL冬の湿原号」もうすぐ出発 1月27日

「SL冬の湿原号」もうすぐ出発 1月27日_f0113639_12501850.jpg

冬の嵐の爪あとも癒えて穏やかな釧路です。
あの暴風雪の日は車が壊れるんじゃないか?というガタガタデコボコの道路も
翌朝は釧路にしては「やればできるのね!」くらいのすっきり除雪が入り安心です。
でも、最近は日中プラスの気温で道路わきの雪がとけて
夕方にはブラックアイスバーンになるところもあるので油断禁物なのであります。

さて、今年も「SL冬の湿原号」が今週土曜日30日から釧路ー標茶間を運行します。
北海道で唯一となった「SL冬の湿原号」、今日は写真いっぱいで萌えてください・・・。
「SL冬の湿原号」もうすぐ出発 1月27日_f0113639_12513933.jpg

30日は10時30分から出発式が行われます。昨年はあいにくのみぞれまじりの
お天気で案の定その後も悪天に見舞われ運休が続出、予定の半分くらいしか運行
しなかったのです、今年は順調に運行するといいですね。
写真は一昨年の出発式、雪が少ない年でした。
「SL冬の湿原号」もうすぐ出発 1月27日_f0113639_12515493.jpg

当社釧路店近くの歩道橋は絶好の撮影ポイントです。発車が近くなると煙の量が
だんだん多くなり「しゅっぱーつ!」のアナウンスで汽笛が鳴り響きます。
シュッシュッボッボッと鉄の鼓動がだんだん近づいてきます。
自分の鼓動もドキドキしてくるものです。
シャッターを押しているときは気が付かなかったけど運転士さん?車掌さん?
ニッコリでナイスですよ。
「SL冬の湿原号」もうすぐ出発 1月27日_f0113639_12521517.jpg

黒い鉄の塊も人が写ると温かみを感じて一時期そういうのを狙ってみました。
そうするとけっこう皆さん手を振ってたりしてるんですね。
「SL冬の湿原号」もうすぐ出発 1月27日_f0113639_12523485.jpg

釧路から標茶に向けては前向きで機関車が走りますが、帰りはバック走行なのです。
運転士さんもこんな格好になってしまうのですけど、後から首が痛いなんてことには
ならないのでしょうか? ず~っとこの格好なのかなあ?
「SL冬の湿原号」もうすぐ出発 1月27日_f0113639_12524960.jpg

釧路駅を出発してすぐに釧路川に架かる鉄橋を渡りますがここが2番目のポイント。
携帯で撮る人から本格的な人まで大勢集まる場所です。
私のデビューもここでした。 はじめてのSL撮影の記事はコチラ
その1~3になっているので下のほうの前に記事をクリックすると3話完結します。
カメラも超初心者だったけどこの頃はブログも超初心者 今読み返すとハズカシイ。
「SL冬の湿原号」もうすぐ出発 1月27日_f0113639_1253512.jpg

本来は線路沿いでかまえて、線路のむこうから来たぞ!来たぞ!ブシャー!!と
鉄の轟音と大量の煙と水蒸気を浴びるのが好きなのですけど、たまにまわりの風景も
入れてみたくなります。
これは材木山の手トンネル付近から雄阿寒岳を入れてみました。
実際肉眼では山がもっと小さく見えますが望遠レンズの圧縮効果というのがあって
山が近くに見えるのです。
「SL冬の湿原号」もうすぐ出発 1月27日_f0113639_1385127.jpg

ちょっとポイントは戻りますが、機関車庫から釧路駅に向かうSLです。
釧路ガスと釧路トヨペットにまたがる跨線橋からの撮影です。
うねうねとしてますね。プラレールみたいで子供が喜びそうです。
「SL冬の湿原号」もうすぐ出発 1月27日_f0113639_12535518.jpg

釧路からはちょっと離れて塘路駅のシラカバ。ここも有名なポイントです。
ここでは大接近戦、まずは駅を出発してすぐのカーブを望遠で狙います。(1枚目です)
晴れている日は半逆光で煙の陰影が良く、運転士さんもそのへんは心得ていて
下からブシャーと水蒸気を噴出して躍動感のある絵になるのです。
すごく近いでしょ!でも安全には注意していますよ!
しかし以前どうしたわけかここでブシャーとやられてすごい事になったことがあります。
「SL冬の湿原号」もうすぐ出発 1月27日_f0113639_12543776.jpg

「SL冬の湿原号」と言うからには「釧路湿原」とわかるものがいいなあと選んだのが
細岡展望台に行く手前の踏み切り。
黄色い看板でバッチリです。
ここはちょうどカーブになっているのでいいかんじ。
「SL冬の湿原号」もうすぐ出発 1月27日_f0113639_12551212.jpg

これらの写真スポットは初心者でも行ける場所です。
本格的になるとサルボ展望台とか夢ヶ丘展望台とか二本松展望台といったような
山登りをして冬の湿原とSLといったような絵画のような写真もいいものです。
でも、すべって転げ落ちないようにしてくださいね。
動いているものを撮るのはやはり難しいという超初心者には阿寒休養村に
その昔 雄別鉄道で活躍していたC11が展示しているのでどうですか?
止まっているのは簡単・・・・いやいやそうでもなくて 
どう写していいのか困るものです。
                              <moyan>


たっぷり鉄分補給していただけましたか?
次回は例のお酒の話を予定しています(あまりにも要望が多いので)
関係者のみなさん!御協力ありがとうございました。
   それではいつもの
      ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へ
にほんブログ村
トヨタレンタリース釧路のホームページはこちらをクリックして下さい。

by trlkushiro | 2016-01-27 18:45 | 旬のみどころ | Comments(0)  

<< 香り華やか!「搾りたて」 1月31日 雪かき部隊の性格判断 1月23日 >>