ショー・タイムが始るよ! 2月6日

ショー・タイムが始るよ! 2月6日_f0113639_17542756.jpg

雪がちらちら降りましたが気温も高めで穏やかな釧路です。
きょうは写真が多いので手短に・・・。
釧路の今一番の旬はやっぱりタンチョウです。
昨日はそのタンチョウが間近に見れる阿寒国際ツルセンターへ行ってきました。
メインイベントは午後2時からの「お魚タイム」。
海外からのお客さんもこれがお目当てです。
ショー・タイムが始るよ! 2月6日_f0113639_17541714.jpg

センターの駐車場には「丹頂鶴撮影団」というプラカードが掛かった大型バスも駐車
しています。
・・・・で 大盛況です。
ツルちゃんたちも大歓迎。
午後2時前はエサをついばんでみたり、けんかしたりツルちゃんたちも大勢のギャラリー
にちょっとだけサービス。
カメラマンもウォーミングアップの時間です。
ショー・タイムが始るよ! 2月6日_f0113639_17553988.jpg

ところどころでカメラマンにはおいしいシーンをしていて、シャッター音が鳴り響きますが
なにかじゃまなものが入りますね。
ショー・タイムが始るよ! 2月6日_f0113639_175637.jpg

あ~ぁ! いっしょに踊りだすし。
ツルちゃん 「こらっ!やめろ!」
ショー・タイムが始るよ! 2月6日_f0113639_17573377.jpg

ツルちゃん「もうー あっち行け!」と追っ払う。
ショー・タイムが始るよ! 2月6日_f0113639_1757969.jpg

せっかくの決めのポーズもど真ん中ストライクのじゃまぶりです。
ショー・タイムが始るよ! 2月6日_f0113639_17575973.jpg

そうこうしている間にお約束の時間が近づいてきました。

ジャーン!
ショータイムの始まりです!
ショー・タイムが始るよ! 2月6日_f0113639_17575819.jpg

まいているのはウグイ。
となりのビニールハウスに生簀があるらしい。
生きてますから鮮度バツグンです。
ショー・タイムが始るよ! 2月6日_f0113639_17581873.jpg

すると、さっきまでしーんとしていた空が、なにやらあわただしくなってきた!
オジロワシ数羽が何処からともなく低空で旋回してお魚めがけてアタックです。
「来るな!」とケリを入れるツルちゃんと
びっくりして逃げるツルちゃんと黒わし・・・いやカラス。
あ~もうぐちゃぐちゃでわかりません。

いままで三脚にくくりつけられたバズーカ砲のようなレンズもオジロワシを追って
手持ちでふりまわすカメラマン・・・・これもすごい迫力。
でも慣れないとオジロワシの動きが速くて追いきれません。
ショー・タイムが始るよ! 2月6日_f0113639_1805430.jpg

まっすぐこちらに向かってきてキャッチ!
ハンターぶりを披露してます。
ショー・タイムが始るよ! 2月6日_f0113639_180812.jpg

足でがっちり魚を捕まえているのがわかりますか?
ショー・タイムが始るよ! 2月6日_f0113639_1804310.jpg

ツルセンターではこの日は遠くでじっと見てるだけだったオオワシや・・・・。
ショー・タイムが始るよ! 2月6日_f0113639_1804821.jpg

キタキツネ・・・・表情がいいね。ムシャムシャ。
ショー・タイムが始るよ! 2月6日_f0113639_1803788.jpg

まったくお呼びでないエゾシカまで登場してギャラリーを楽しませてくれます。

人の手が加えられてるのはお魚をまくだけ、あとは野性動物がすべて演じているいう
すごいショーです。
ショー・タイムが始るよ! 2月6日_f0113639_1812717.jpg

きのうはおまけでさんざんじゃまをしていた白鳥がスノーモービルで追い払われ
一斉に飛んだ!ツルちゃんも飛んだ!
羽をひろげると2メートルを超える大型の鳥が
バンバン頭をかすめて飛んでいきました・・・・もちろん大迫力!

ハイ! こんなかんじで毎日ショーは演じられています。
いや、野性動物は演じないのでごく自然なことなのか?
ゆうに200人はいるギャラリーの目の前で、こんなことが毎日あるのがおどろきです。

                                            <moyan>

「お魚タイム」は2月末までだけど毎年魚がすこし余る事があって
3月初旬くらいまで行っていますよ。(無くなったらおしまい)
  それではいつもの
      「ここ」押してみますか。
      ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へ
にほんブログ村
トヨタレンタリース釧路のホームページはこちらをクリックして下さい。

by trlkushiro | 2015-02-06 19:59 | 旬のみどころ | Comments(2)

 

Commented by ミキィ at 2015-02-08 15:26
どうもです♪
moyanさんがいらした日は、オオワシ選手もコン太も、大サービスでしたね☆彡
んもぉ、場所取りが大変なことになっています(;´∀`)
下旬ごろまで、多くのカメラマンでごった返すことでしょうから、お早めにお越し頂き、場所の確保をお願いしたいと思います(⌒^⌒)b
Commented by trlkushiro at 2015-02-08 18:01
「お魚タイム」命名したのはたぶん
ミキィだと思うけど
これが目当ての外国のお客さんの多いこと・・・。

バトル写真は難しいなあ・・。

となりにいたカメラマンも
「いやー 速くて追えない。」とぼやいてました。
お魚タイムはツルちゃんに加えてオジちゃんも参加して
動きがあるのでたんちょうを初めて見る人も
喜んでもらえて勧めがいがあります。
              <moyan>

<< 蒸気機関車が走る街 2月10日 寒い日 夏堀さんのラーメンいい... >>