My・ラーメンカタログ 1月10日

お正月の9連休が終わったと思ってまだ数日、ようやく目が覚めたらまたもや3連休!
お仕事だいじょうぶですか?・・いやいや この際おおいに楽しみましょう!
お正月太りもまだ充分余韻が残っているかと思いますが(誰のことだろう?)
食べるのは最大の楽しみでもあります。
豪華絢爛のお食事もあこがれますが、庶民は庶民の楽しみ方で・・・・。
そうです! 老いも若きも社長さんもアルバイトさんもみんな大好きラーメンが
あるじゃないですか。

北海道はラーメン天国。
3大ラーメン札幌・旭川・函館。
釧路もかつお出汁ベースあっさりスープの細ちぢれ麺で今は4位くらいにつけております。
こってり好きには物足りないかもしれないけど、澄んだスープは繊細で尚且つ奥深く
体にも優しいのです。(お正月明けはこういうのがいい!)
釧路ラーメンのルーツはそもそも屋台ラーメンから始まりました。
レトロな雰囲気は港町に似合ってよかったのですけど、残念なことに今は見ることが
できません。

それでは数多き釧路ラーメンのほんの一部をご紹介。
昨年の12月に春日町に移転された「夏堀」さん。
移転されてから何回もお店の前まで行ったけど、いつも駐車場は満車で相変わらず
道路に車がずらーっと並んでいる超人気店。
お店が移転しても女将さん並んでいる車にオーダー聞きに行っているのでしょうか?
ほとぼりが冷めたら行きますからね!

ここもいつもお客さんでいっぱいの「魚一(うおっち)」さん。
看板メニューの魚醤ラーメンはもちろんだけど、その他のメニューもレベル高いのです。
あっさり・こってり・細麺・太麺。いちばんベースの醤油ラーメンも4通りのチョイスが
できます・・・・・私はいつもあっさり細麺。
朝からお店開いているので「朝ラー」もできますよ。(日曜は定休日です)
年末にTBS系テレビで全国放送されて翌日は大変だったらしい。

絶品の自家製麺は「麺や北町」さん。
こちらの麺は4種類、麺をすする時の感じとか軽さ?食感?香り?お見事です。
お昼時はいつも満席の人気のお店。
いつもピカピカに磨かれた店内は気持ちよく調味料のビンまでピッカピカ。
季節限定メニューもお見逃しなく。

釧路ラーメンのルーツ的存在の「銀水」さん。
古くからのお客さんも多いようです。
先日、釧路を離れて十数年ぶりに来られた方が・・・
「銀水のラーメンを食べたいのですが移転されたと聞いて・・・どこへ移転されましか。」
あの味が忘れられないのだそうです。

以前「なかなかたどりつけない いわまつ食堂」という記事を書きましたが、
最近は目をつぶっても・・・・・危ないのでやめましょう!
なぜかほっとする昔ながらのラーメンは個性派ぞろいの昨今では新鮮に感じます。
しょう油・塩の定番や人気の五目ラーメンもけっこうハマります!

釧路の新たな名所、釧路ラーメン元気横丁。
釧路の人気ラーメン店4店が集結、それぞれ味を競い合う楽しいお店です。
味の好みも千差万別こってり・あっさり、味噌・しょう油、甘いの辛いの(甘いのはないか)
進化を続けるラーメン、お店が提供するこだわりの1杯を充分満喫してみましょう。
お正月料理に飽きてくると食べたくなるのがラーメンとカレーライスかな?
1杯600円~800円デラックスは1000円越えもありますが、
お店の大将が時間と苦労を重ねて作った珠玉のラーメンをじっくり味わうのも
楽しいもの、蕎麦屋さんとは比べものにならないほどの個性の強さもラーメン店めぐりの
醍醐味でもあります。
<moyan>
写真だけ貼り付けてサッさと終わらせるつもりが・・・
思わずチカラが入ってしまいました。(相変わらず長いし・・・)
ついでに「エイっ!」としてみませんか。
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
トヨタレンタリース釧路のホームページはこちらをクリックして下さい。
by trlkushiro | 2015-01-10 20:49 | おいしいもの情報 | Comments(0)