そろそろ浜も活気づく? 8月21日

お盆も過ぎれば秋の気配がじわじわ漂う釧路です。
夏の甲子園、釧路武修館高校も強豪校を相手に大善戦!
試合前テレビのふるさと紹介ではすずしい釧路を全面的にアピールで観光的にはOKです。
8回までは「えっ もしかして勝つんじゃないの?」と思わせましたが、そこからは
ミスも重なり(暑さで集中力切れた?)惜しくも敗れました。
相手のミスを自分達のチャンスにして得点につなげるのが強豪校たる所以ですね。
そして、南北海道代表の東海第四高校、超スローカーブが話題となりましたが
これも延長戦の末残念ながら敗れてしまいました。
・・・・と いうわけで野球の話は終ろうと思ったら
祝 中標津中学校
全国中学校軟式野球大会で なんと準優勝!やりましたねパチパチパチ!!
ハイ これで野球の話は終ります・・・・で イワシ。

釧路は魚の街・・・と 言いながら8月といえば浜はサンマやイカで活気付きますが
今年は出足が遅くてようやくサンマがポツポツ、イカもポツポツでみんなポツポツです。
そのなかでイワシはまるまると太って型も大型、脂のノリはトロトロで鮮度のよさも
あって臭みもなくて最高のウマさです。
刺身やたたき・・酒の肴に最高です、そして安いんだわ。
今週末あたりからはサンマの大型船の水揚げが予定されています。
今年はサンマも大型らしい。
サバのまき網船団も全国から集まりだして今月末からは浜も賑やかになりそうな気配。
釧路のサバも脂のノリや鮮度の良さは抜群で北鮮鯖としてブランド化を目指しています。
これで食卓も秋は魚・サカナ・肴が並びそうな予感・・・・酒も進みそうです。
<moyan>
レンタカー屋さんはお盆が終ってやれやれする間もなく
ビジネスレンタカーも加わって8月いっぱいは大忙しです。
更新頻度が少なくなりますが、moyanまた更新してないなというときは
過去記事など見てもらえるとありがたいのです。
では今日も「ここ」ねっ。
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
トヨタレンタリース釧路のホームページはこちらをクリックして下さい。
by trlkushiro | 2014-08-21 19:15 | えとせとら | Comments(5)

空港に着いたら、出迎えの人でごったがえしていました、ら
ある意味ラッキーというか印象深い旅行になりましたね♪
明日からのいい旅期待しています。
駒大苫小牧高校が初優勝したときは機内アナウンスで
「ただいま真紅の優勝旗は初めて津軽海峡を渡りました」という
感動的な名アナウンスがあったんですよ!
<moyan>


先日は急遽仕事場に押しかけまして 申し訳ありませんでした
一言お礼が言いたくて。。。。(o_ _)o
ウトロから開陽台・裏摩周湖・神の子池・硫黄山・摩周温泉と
走ってオンネトー湖には無理だと思って諦めました
翌日は サルボ展望台・細岡展望台・釧路市湿原展望台(サテライト展望台)を廻って釧路市丹頂鶴自然公園に行く途中で
畑の中に居る丹頂鶴を見る事が出来ました
夕飯は 炉端焼き煉瓦に行って 美味しいものをお腹いっぱい頂いてきました。サンマのたたき・焼き牡蠣・時鮭・ほっけetc
どれも新鮮で美味しく 旅の最後の夜を満喫できました
ホテルに帰る時盆踊り?(パレード?)を観ながら・・・・
楽しい旅が出来ました ありがと~~ございました!
*アクアの燃費にはビックリしました(520kmで19L)
いい旅 していただけましたか?
お天気どうでしたか?
北海道観光は景色を見ることが多いので天気でけっこう
左右されるんですよね・・・涼しさだけは味わいましたね!
野生のタンチョウもラッキーでしたね。
夕飯は炉端煉瓦ですか・・・大正解です。
私・・来週そこへ行く予定です。
しばらくグルメネタないのでついでに取材してきます。
アップしたら思い出してください。
<moyan>