カヌーで湿原どんぶらこ 7月8日

猛烈な台風が近づいてきていますね、このままのコースではフェアウェイキープで
日本縦断しそうです。
みなさん充分な警戒をしましょう!
さて、前回は湿原のノロッコ号でした。
ノロッコ号で釧路川ぞいをかけ上り・・・・さてその後
カヌーで釧路川を下るというのもいいですよ!
意外と速かったノロッコ号とはちがって水面の高さでのんびりゆっくり川の流れに
身をまかせ鳥のさえずりや風の音を聞きながら都会の雑踏をはなれ自然のなかに
とけこんでみましょう!

出発前にライフジャケットの着用やレクチャーを聞いて
さあ 出発です! いきなり対岸でエゾシカの見送りがあったようです。
細岡から出発して岩保木水門まで蛇行している川下り次から次へとカーブの連続です。

スタートしてから流れの中心で加速しますよ。
お客さんもパドル(ボートではオールといいます・・漕ぐものです。)を持たされて
漕いでもいいのですけど・・・そんなに急いでどこへ行く?・・というわけで
雰囲気ていどに持っている人が多いように見受けられました。

操舵はほぼガイドさんまかせで安心です。
そしてこの流域を熟知しているのでガイドさんのお話もおもしろいですよ。
川岸にはたくさんの動物や野鳥も見ることができて・・・・・
おやっ?左上のほうに何かいるようですね。

出発してまもなく最初のカーブ。
このカーブを抜けるとまた新しい景色が生まれてくるのもワクワクしますね。
ゴール地点の岩保木水門ではカヌー業者さんがちゃんと待ち構えていて
出発点まで送ってくれます。
そこからまたノロッコ号で釧路まで帰ればいいということですね・・・
あれっ? レンタカーの出番がないじゃないですか!
<moyan>
きょうの釧路はさわやかでスバラシイ天気で
レンタカー返却のお客さんもニコニコでした。
北海道観光もけっこう天気に左右されるのです。
台風・・途中からOBにならないかなぁ。
願いをこめて「えいっ!」としませんか。
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
トヨタレンタリース釧路のホームページはこちらをクリックして下さい。
by trlkushiro | 2014-07-08 19:06 | えとせとら | Comments(4)

こんな風に書き込むのは初めてだし、もしかしたら承認されないんじゃないかなぁって思ったんですけど…
実は家族のこと、とくに子供のこととか、別れた旦那のことで凄くつらい思いをしてた時に、色々ブログをさまよってたら、こちらのブログにたどり着いたんです。
いつの間にかこの素敵なブログの世界観に吸い込まれて、なんだか私自身が救われた気持ちになれたのは言うまでもありません。
こんな風に自分が正直になれたり、凄く感謝してる思いです。
勝手にこんなこと言われても困っちゃいますよね?ごめんなさい。。。
もっともっと知りたくなったっていうのもあって、私の直接の連絡を入れておきました。
こんなに素敵なブログの管理してるんだから、ご自身にも魅力があるんじゃないかって・・・勝手に思っちゃって、私の連絡のせておいたのはそれが理由なんです。(もし迷惑だったら削除して頂いても構いませんからね。)
ちょっと不安定な天気が続いちゃいますけど、風邪とか気を付けてくださいね。お身体ご自愛ください。
あなた様のブログ、「釧路からのご当地情報!」を拝見して、弊社WEBメディアAntenna(アンテナ)http://antenna.jpのプロジェクト”ヨンナナch.“の北海道代表キュレーターをお願いしたくご連絡いたしました。
*************************
【Antennaについて】
”キュレーションマガジンAntenna(アンテナ)”は、厳選された250メディアのコンテンツから好きな記事を集めることのできるメディアです。
現在、iPhoneアプリ、iPadアプリ、Androidアプリ、AndroidタブレットアプリとPCブラウザ版で展開しております。
ユーザー数も順調に推移し、先日300万人を突破しました。
*************************
私としても是非ともより多くの方々にあなた様のブログを通して、北海道の魅力を発信できれば幸いでございます。
つきましては、Antenna内で展開している”ヨンナナch.“の企画詳細についてご案内したいのでご連絡先を教えて頂けませんでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
連絡先:47prj★glider-associates.com
※★印をアットマークに変えてご連絡ください。
Antenna運営会社 グライダーアソシエイツ神谷