釧路空港あれこれ 3月21日

3連休の初めから釧路に春の訪れを予感させる恒例の彼岸荒れ、
風が吹き荒れて雪が横に飛んでいます。
3月は移動の月で学生さんの下宿決めとか新しい勤務地の下見とかで釧路空港も
搭乗客で混雑してますが、この雪でエア・ドゥ71便は3回着陸を試みましたが
視界不良で着陸できず折り返し羽田行きも欠航となりました。
その後のJAL1145便は3回目のトライでようやく着陸できましたが、この混乱は
今日いっぱい続くもようです。

もう本州ではサクラの開花もすぐそこまできていますが、釧路は例年は5月15日あたり
でも、いち早く釧路空港は満開です。
2階出発ロビーに設置されたメッセージボード、皆さん想い想いのメッセージで願いを
託しています。

億万長者になりますように!・・とか、万馬券が当たりますように!・・とか
欲の深い人もいっぱいいます(笑)
時期が時期なので受験とか就職の関係も多いようです。

釧路サイコー!・・・学校を卒業して釧路を離れる人もいました。
大部分の学校は卒業式を終えましたね。
卒業式といえば小学校の卒業式はなんで中学校の制服なんでしょうか?・・・釧路だけ?
みんな少し大きめのダブダブの学生服すがたで
「楽しかった がくげいかい (がくげいかい) がんばった うんどうかい (うんどうかい)」
みたいなことを言ったような気がします・・・・・何年前のはなし?
大人は転勤シーズンです。
移動が決まっている人は今頃 あいさつ周りで忙しいでしょうね。
昼は得意先をまわって釧路在職中のお礼とかね、
夜は夜でお世話になった居酒屋の大将とか、人には言えない愚痴や悩みもいつも優しく
聞いてもらい、時にはおおいに励まされたスナックのママさんとか・・・・誰のことだろう?
同じ職場の仲間たちも
「楽しかった 忘年会 (ぼうねんかい・・野太い声で)がんばった ゴルフ大会(ブービーだけど)」
(もちろん仕事もがんばったよね!)
こんなエールに送られて釧路を離れていくんでしょうか。
そんな 転勤族のみなさんも釧路空港から飛び立っていくんですね
ぜひ、みなさんの想いをこの花びらに書き込んでメッセージを残してください!

釧路空港の話題もうひとつ。
1階の到着ロビー到着口を出て正面にはレンタカーカウンターがあります。
(私も夜遅くの便はたまにここに居るときもありますよ)
先日、カウンターの下の部分の模様替えがありました。
「イランカラプテ」・・こんにちは あなたの心にそっとふれさせていただきます。という
アイヌ語です。
「イランカラプテ」キャンペーンの一環でより多くの人へアイヌ文化への興味や関心を
高めていただくきたいという取り組みなんです。
沖縄の「めんそーれ」とかハワイの「アロハ」みたいなかんじで受け取ってもらえば
いいと思います。

釧路市の観光ポスターにも「釧路という異国」というすばらしいポスターがあるけど
果てしなく広がる大自然と美しい景観そしてアイヌ文化にふれて異国を感じてみま
せんか。
雪のピークは過ぎたようですが風がねえ・・・はんぱじゃないんだわ
国道44号 通行止めで根室はまたまた陸の孤島となりましたね。
家にひきこもって「ここ」ちょっと見ましょうか。
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
トヨタレンタリース釧路のホームページはこちらをクリックして下さい。
by trlkushiro | 2014-03-21 14:33 | えとせとら | Comments(0)