ツルちゃん湿原に帰る 3月10日

ツルちゃん湿原に帰る 3月10日_f0113639_1654814.jpg

朝起きてカーテンを開けると銀世界の釧路でした。
積雪はたいしたことなくお化粧直しみたいなもんですね。
その後日中も晴れたと思ったら雪が降り出したりで春の雪はいつもダラダラです。

昨日はお休みをいただいていたので(だいたい3日~4日ごとに休みなんです。)
先日のフクロウ再会とネイチャーウォッチング第2弾です。
今回のお目当ては湿原の神タンチョウですね。

いつものようにゆっくりクルマを走らせてコッタロ湿原を見下ろすと・・・・・いました!
でっかい鳥ですからすぐ見つかりますよ。
クルマを運転しながら動物を見つけるのはマサイ族並みって誰かが言ってましたが
これはだれでもすぐにわかります。
ツルちゃん湿原に帰る 3月10日_f0113639_16554127.jpg

陽の光も優しくて、すでに春を感じているツルちゃんも湿原に帰ってきました。
まだ雪の残るコッタロ湿原のカップルも陽光に誘われなにかうれしそうです。
自然の中のツルはのびのびとそして美しさもひきたちます。
コッタロの川も厳しい冬を終え、命の水が湿原に行き渡るように粛々と流れます。
ツルちゃん湿原に帰る 3月10日_f0113639_1658312.jpg

こういう景色のときはちょっと引いて景色の中のタンチョウって雰囲気がいいなあ・・と
そして、ズームレンズは伸ばしきるとあんまり良くないのもわかっているけれど・・・
伸ばしてみた!
ツルちゃん湿原に帰る 3月10日_f0113639_16595398.jpg

トリミングしてさらに大きくしてみた!
結局どれがいいのかよくわからなくなったけど・・・ツルちゃんやっぱり美しいのです。
ツルちゃん湿原に帰る 3月10日_f0113639_1705777.jpg

そして、昨日は「SL冬の湿原号」の最終日ラストランでした。
この冬の観光シーズンも老体にムチ打って湿原を駆け抜けましたね。
おつかれさまでした。
最終日はさぞかしカメラマンもいっぱいかな?と思っていたら意外と少なかった。
でも普段の3倍くらいだったかな?
運転士さんの「また来年逢いましょう!」のグッバイポーズを写真に収めようとしたら
木がじゃまして残念。
最後尾にある緩急車でも誰かが手をふってました・・・・ね。
マシンガントーク炸裂しましたか?
おつかれさまでした。
                           <moyan>

あっ フクロウの再会はなかったんですよ。
季節が変わると戻ってくるもの、そして去っていくもの
いろいろ交差していて湿原もにぎやかになります。
昨日は釣り人も多くてそっちのほうもにぎやかでした。
久しぶりに「さすらいのアングラー」してみようかな・・。
      それでは!
      ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へ
にほんブログ村
トヨタレンタリース釧路のホームページはこちらをクリックして下さい。

by trlkushiro | 2014-03-10 18:39 | 旬のみどころ | Comments(0)

 

<< THE北海道 味噌バターコーン... コッタロぶらり旅~フクロウに出... >>