「SL冬の湿原号」もあと3日 3月6日

「SL冬の湿原号」もあと3日 3月6日_f0113639_1792013.jpg

またまた暴れん坊の低気圧が道東で猛威をふるって中標津町あたりは通行止めが
相次いでいます。
釧路は雪もほんのさらっと降っただけで「よーし朝から雪かきだな!」と
意気込んでいましたが空振りしました。
でも、低気圧はしばらくオホーツクあたりに居座ってどんどん冷たい風や雪を降らせる
ようですから油断してはなりませぬぞ!

春の訪れに待ったをかけていますが、暦は着実にすすんでこの冬、釧路湿原を
かけ抜けた「SL冬の湿原号」も9日をもって今季は終了、あと残すところ3日となりました。
おととい4日は今シーズン初めて塘路駅でSLを待ちかまえたのでその様子です。
「SL冬の湿原号」もあと3日 3月6日_f0113639_17122796.jpg

土曜日曜は人気のこのスポットも平日はシーズン終盤もあってカメラマンもまばらです。
塘路駅を出発直後の煙のモクモク感とシラカバ並木が雰囲気をかもしだす場所ですね。
今回はわりと余裕をもって現場到着。
先に三脚をかまえたカメラマンにご挨拶をして
「あの~ このへんに3脚かまえてもいいですかね?」・・・と控えめに聞きます。
あるていど心得ているので、まさかダメ!とは言えない場所です。
前日の跡なのか三脚をかまえた跡があったので今回は今までで一番SLに接近しました。
安全上は問題のない距離ですけど
これでブシャーっとやられたらえらいことになりそうな距離です。
(大抵はもっと手前でブシャーとします。)
「SL冬の湿原号」もあと3日 3月6日_f0113639_1736278.jpg

12時05分塘路駅を出発します。
まわりは6人くらいかな?みなさん今か今かと時計をのぞきこんでいるころ・・・・
後から来られた方がシラカバ並木あたりからカメラを構えて・・・時すでに遅し
案の定 人影が写ってしまいました。
これだけ離れていれば大丈夫と思ったのでしょうね・・・しょうがないです。
「SL冬の湿原号」もあと3日 3月6日_f0113639_17374750.jpg

でも、この日は真近で機関車の鼓動を聞いて満足です!
でもあと3日で終ってしまい駅周辺も寂しくなってしまいますね。

おとといはこの後 コッタロ~鶴居でネイチャーウォッチング
いろいろな野生動物(ほとんどシカですけど)に会ってきました。
もちろんタンチョウにも会ってきたけど、思いがけなくあの子に会えました。
その話しはたぶんまた明日です。
                           <moyan>
明日の予告までして大丈夫かな?
忙しくて更新できなかったらあさってということで許してください。
    それでは!
      ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へ
にほんブログ村
トヨタレンタリース釧路のホームページはこちらをクリックして下さい。

by trlkushiro | 2014-03-06 18:37 | 旬のみどころ | Comments(0)  

<< コッタロぶらり旅~フクロウに出... ツルセンターdeオオワシ 3月2日 >>