お待たせ「福司 しぼりたて」今年もいいぞ! 1月17日

あいかわらずいいお天気の釧路です・・・寒いけどね。
さて、お酒好きのみなさん!お待たせしました。
釧路の地酒「福司」の新酒しぼりたてが昨日発売になり、さっそくいただきました。
・・・その前にこのブログの管理画面では1日ごとに見ていただいた記事のランキングが
でますがベスト10の中に「しぼりたて」関連の記事が3つも出てます。

さてさて、ちょっと味見です。
酒の肴もちゃんと用意して・・・きょうは冬は脂がのっておいしいホッケです。
今年の新酒みなさんの予測では旨いぞ!というウワサでしたが・・・・・
これは美味しくできました!
とろり まろやか いい香り。 甘すぎず辛すぎず・・いいお酒になりました。
酒の肴が必要無いくらい
ホッケ・・大きすぎましたね(笑)

予測はうまいぞ!の根拠は先月発売されていたこれですね。
粗濾過の「純生」にごり活性酒です。
この段階ではちょっと甘めなのですけど麹臭さの無いふくよかな香りで期待できました。
釧路の福司酒造はここ数年は「全国新酒鑑評会」で数々の金賞に輝いている酒蔵です。
昨年は北海道の酒蔵で唯一、出展全品目が金賞という快挙でしたね。
釧路市民としてもうれしい受賞でした。
釧路にお越しの際はおいしい魚とともに味わってみませんか?
クルマは当然ホテルに置いてきてくださいね!

その釧路の道路状況ですが・・・・
ふだんこの時期は道路わきには除雪された雪が山のようになってますが
ごらんのとおり何もないのです。
今朝(17日)の国道38号宝町跨線橋

こちらは釧路市大楽毛 国道240号
路側帯が見えてますよね、道幅もひろく乾燥していて運転が楽です。
でもこの道(写真で写っているあたり)はけもの道が2本くらいあって時々・・合掌です。

釧路市内から釧路空港前を通り阿寒方面に行くと釧路市丹頂鶴公園そして
阿寒国際ツルセンターでツルちゃんたちが「来てねっ!」とお誘いしてますよ!
道路には雪がないけど給餌場にはちゃんとあります。
そして、明日は今シーズン初の「SL冬の湿原号」運行ですね
国道391号も雪はなく快適ですが、釧路北部は雪の降った量が多いので
脇道などは注意して運転しましょう!・・・プチ道路情報でした。
<moyan>
明日はお休みをいただいてますが天気も良さそうだし・・・・ふふふっ。
SL撮影は鉄橋?塘路?・・・・たぶん1番楽な釧路店横の歩道橋かな。
ツルちゃんもいるし朝の樹氷も綺麗だしなぁ。
冬は写真題材が多くて忙しいのです。
さあ、今日は返車がいっぱいなのでこれから洗車します。
あっ 「ここ」 よろしくです・・・・最近落ち着いてきましたね。
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
トヨタレンタリース釧路のホームページはこちらをクリックして下さい。
by trlkushiro | 2014-01-17 13:17 | おいしいもの情報 | Comments(2)

味見しに行かねば~
寒い時期の洗車はとくに大変そうですね。
お疲れ様です!
これは旨かったです。
昨年はちょっと甘かったけど今年は
「まろやか」というのがピッタリです。
いいお酒ですよ!
昨日は「居酒屋ももちゃん」でいただきましたが
ここのママさん風邪(たぶん飲み疲れ)でダウン
自分でホッケ焼いてみました・・エヘヘ。
「よの介」さん・・・すごいお酒ありますね
やっぱりあなどれないなあ。
<moyan>