最近の記事から  5月3日

最近の記事から  5月3日_f0113639_1625956.jpg

ゴールデンウィーク後半戦がスタート。
今日3日は一番予約件数の多い日でした。釧路空港もエア・ドゥ参入により羽田便は
7往復になって到着便ごとにお昼時の食堂並みの忙しさになります。
飛行機の機材も290人乗りくらいのが飛んでくると予約のお客さんももひとつの便で
どっさり来ますが150人乗りくらいの便はお店のほうもちょっと余裕があります。
でも、さあ予約のお客さんが来るぞ~という時に予想外の返却がバタバタあると
事態は一変します。
しかし、そこは腕のみせどころでスタッフも普段では見たこともない
素早い動きでなんなくこなします。訓練の成果ですね。
そして何事もなかったようにお客さんをお迎えするのです。

ここ数日、釧路北部やオホーツク知床方面は雪が降っているので道路情報とか通行止め
の場所を伝えて安全運転のよびかけをするのも仕事なんですよ。
えらいでしょ あたりまえか
最近の記事から  5月3日_f0113639_18383559.jpg

ゴールデンウィークのお客さんの行き先は知床方面がけっこう多いのも特徴です。
長く厳しい冬から目覚めた秘境しれとこですかね、道路わきの雪の壁を縫っての
ドライブもひとしおですけど・・・・本当に残念ながら開通しませんでした。
もし開通してもまだこの時期は時間規制があったり、天候が少しでも悪くなると閉鎖され
るので予定をたてるのも大変かもしれません。
天気図はあいかわらずオホーツク海に低気圧がど~んと居座っていて冷たい風が
どんどん吹き寄せています。
最近の記事から  5月3日_f0113639_1625448.jpg

そんな不順な天候のときはこの記事を書くのも苦労するものです。
その点グルメ記事は天候に左右されないのでたすかります。
最近ではラーメン「いわまつ食堂」さんの記事でしたね。
おいしさでは幾多のブログでも取り上げられていて実証ずみ。
そして場所がちょっとわかりづらいぞ・・というのも話に聞いたので・・・・ヒラメキました!

ゴールデンウィークは各地からお客さんが来るけど釧路の道路はわかりづらい
しかし、ブログや旅行雑誌に出ているおいしい釧路ラーメンも食べたい!!
そうです!レンタカーにはナビが付いているんです!
これはネタ的にもいいですね。そんなことから実際に行ってみました。
写真では「塩ラーメン」とイチオシの「五目ラーメン」ですが、実は数日前に
「しょう油ラーメン」をいただいていてラーメンをすすりながら構想をねっていたんですね。
お話をうかがっていて「よしよし」とさらに構想はふくらんで、
時々ふくらみすぎて妄想になることもありますが、
今回はうまいこと記事になってやれやれです。

写真の説明忘れてました。
1枚目は「タンチョウの水浴び」 入浴シーンで見ちゃイヤ~ンと言ってます。
それはどうでもいいのですけど、お気に入りの写真で最近名刺にこれを印刷しました。
まじめな名刺もありますけど、料理店さんに記事の許可をもらうときはブログタイトル入りの
名刺を使います。
最近は減るのが早いこと・・・飲み屋さんでばらまいたかも。

2枚目は6月後半の知床峠・・・今は行けません。
3枚目はこの記事のカテゴリを何にしようかと思ったら「スタッフのひとりごと」というのが
あって、記事が1個もないのでこれにしました。
ひとりごと・・・・・つぶやき(ツブ焼き)でした。
これってけっこう釧路名物なんです。
                                   <moyan>

寒くて天気の悪いときはここでも「ポチっ」としませんか?
      ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へ
にほんブログ村
トヨタレンタリース釧路のホームページはこちらをクリックして下さい。

by trlkushiro | 2013-05-03 19:34 | スタッフのひとりごと | Comments(2)  

Commented by haseken at 2013-05-03 21:34 x
今日は悪天のため欠航でだめでした。
次の機会に期待です。

Commented by trlkushiro at 2013-05-03 22:31
あ~それは残念でした。
このところずっと天気が悪いですからね
釧路も今日は風が強かったです。

明日はお休みの予定でしたが急遽出番に・・・。
代休いつあるのか未定なもので今回は夜の部
厳しい状況となりました。

5日のビオトーブ清掃がんばってください。
                    <moyan>

<< 嗚呼!ゴールデンウィーク 5月6日 サクラ前線は今どこに  5月1日 >>