祝AIR-DO羽田ー釧路就航 3月31日

今年度の最後の投稿・・・・・(いつやろうが大して関係ない気もするけど。)
日曜日ゆっくりすごしている人もいれば、休日返上で仕事の人も、そして転勤や移動で
引越しのまっさい中の人もいるんでしょうね。
レンタカーも引越し用のクルマがフル稼働しております。
一方、釧路空港では今日から待望のAIR-DOの釧路ー羽田便が就航します。
昨日まではなかったAIR-DOの看板が設置されてます。
AIR-DOはANAとの共同運航なのでカウンターはANAのカウンターなのです。
今日は9時15分着の第1便にあわせて空港2階待合室にてセレモニーが行われました。
AIR-DOの社長さんや釧路市長の挨拶のあとは地元では絶大な人気の
ヒートボイスのライブ(1曲だけですが)がありました。

ヒートさんボイスさんの爆笑ライブ・・・じゃなくて熱唱ライブ(漫才師ではありません)
ふたりの息のあったハーモニーが美しい!会場も大いにもりあがりました。
マーメイドくしろさんもかわいい!

さて、盛り上がった後は偉い人がいっぱいのテープカットです。
時計を見ると9時05分、定刻は9:15ですが今日は追い風にのって9:07到着予定
テープカットの瞬間も見ず、デッキへかけあがり、すぐさま山のほうに目をむけると
すでに着陸態勢なのです。

阿寒富士とAIR-DO機・・・・・山と絡みそうで絡まない位置なのです。

そして釧路空港に初めてのタッチダウン。
機材はボーイングB737-500(126人乗り)ちょっと短め太っちょの機体です。
ボディーにはAIR-DOのキャラクターのベアードゥがいっぱいです。
かわいいので子供が喜びそうですね。

滑走路端まで行ってUターン誘導路を引き返して駐機場に入りますが、今日は特別に
もう一度滑走路に出て放水車が放つアーチの中をくぐって出てくるはず・・・・ん?
いったんアーチ前でストップ。
放水が止んでから出てきました。

たくさんの人がデッキで待ち構えるなか駐機場に入ってきました。
さっきまで放水していた消防車がちょっとむなしい。

到着ロビーは歓迎ムード。
満席のお客さんを一般の出迎えの人や報道陣、観光関係者そしてゆるキャラが
お迎えします。

AIR-DOのマスコット「ベアー・ドゥ君」男の子のようです。
子供たちといっしょに記念写真におさまってました。

阿寒観光協会のゆるキャラ「まりむちゃん」とツーショット・・・無差別級決勝戦?
こういうイベントには釧路湿原・阿寒摩周圏のイメージキャラクターの「つるまる君」が
いますが今日はどこかへ出張中?

大事な大役を終えて手を引かれてトボトボ帰ります。
ベアードゥ君はいいにしても、はたしてまりむちゃんはドアから出られるんだろうか?
今度HTBのonちゃんと対決して欲しいものです。
釧路ー羽田間も1日5往復から7往復に増えて利便性が増えましたね。
料金もぐ~んと下がってお財布にもやさしくなりました。
今までは国内運賃のなかでも最も高い部類に入ってましたからね
「釧路という異国」という観光キャッチコピーも別な意味でまかり通りました。
でも、だいぶん勝手がよくなったとおもいます。
この地域は釧路湿原国立公園・阿寒国立公園と知床国立公園と世界自然遺産。
タンチョウとマリモの特別天然記念物やラムサール条約湿地を有して自然が豊富で
アウトドアも盛んです。
温泉も数多く特に夏は涼しいので避暑には最適です。
地場で獲れる新鮮でクリーンな食材は今や世界的な評価も高いのです。
・・・・・あとなんだっけ?
ときどき魚臭いにおいがすることも・・・・・・・・
まあ、そういうワケでいいところなので来てみませんか?
<moyan>
さあ!明日から新年度
各企業では新入社員の入社式もありますね
当社もありますよ!
今は不安がいっぱいかと思いますが優しい先輩がいるので大丈夫です。
季節的におなかのまわりが「ゆるく」なっている先輩もいっぱいいますが
気にしないでください。
それではここでも「ぽち」っとしてみますか!
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
トヨタレンタリース釧路のホームページはこちらをクリックして下さい。
by trlkushiro | 2013-03-31 15:27 | えとせとら | Comments(2)

この機体のラッピングは特別塗装機なんですね~かわいくていい感じです。
この日のための特別塗装機だったんですね。
着陸間際に「あれっ?」とおもわず笑ってしまいました。
今日からANA系のダイヤが大幅に変わってしまい
リズムが狂って調子がでません。
<moyan>