冬の嵐~まずは腹ごしらえ 12月8日

2日に1回やってくる低気圧の日となった今日は午後から雪が降り釧路空港も午後
からは欠航便が相次ぎました。
今シーズン初の本格的な雪で今も(19:00)しんしんと降り積もっています。
明日の朝には止みそうですが、この時期雪が積もって喜ぶのはカメラマンぐらいです。
レンタカースタッフも明日は雪かきがもれなく待ち構えてるのです。
ちょっとおなかがすいてきました。

12月もあれよあれよというまにもう3分の1を経過しようとしています。
今年も残すところあとわずかです。
新聞のチラシも厚さを増してくる時期ですね。
時節がらクリスマスプレゼントなどが目につきます。
我家ではもう子供も大きくなったので今ではなくなりましたが、小さいころはおもちゃ屋
さんのチラシは子供に見つかる前に隠したものです。
「これ!サンタさんにお願いしてね♪」などと言われようものなら後が大変ですからね。
この時間になるとおなかがすいてきます。

最近になって宝石アクセサリーのチラシも隠すようになりました。
なんせうちの奥さんに見つかって・・・・
「お父さん、これっ なんかいいんじゃない♪」などと言われると後が大変になりそうです。
だいぶおなかがすいてきました。

クリスマスケーキのチラシもよく見ます。
年々高くなっているような気がしますが気のせいでしょうか?
1ホール3000円以上はざらですね。3000円分のショートケーキではいけないので
しょうか・・・・?
やっぱりケーキの上にろうそく立てて 「ふぅっ」 とするのがいいんですね♪
さて?皆さんの家では 「ふぅっ」 の前にはどんな歌を唄うのでしょうか?
はっぴばぁーすでぃ~・・・・これ違いますよね。
あめはよふけすぎに~・・・・どこで切ったらいいんだろう?
すごく おなかがすいてきました。

電気屋さんのチラシもどっさり入ってきます。
なかには新聞紙よりも大きなチラシもあって狭い家ではひろげられません・・そんなことないか
家電って壊れるときはなにか一斉に壊れだすのが不思議です。
私もおなかがすいて壊れそうです。

12月にはいると忘年会シーズンです。
きょうもあちこちで忘年会が行われているでしょう。
道東は海産物にめぐまれているので、おいしいものがいっぱいありますが食べすぎ
飲みすぎには注意ですね。
そして、飲んだら乗るな 乗るなら飲むなでお願いします。
おなかがすきすぎて何言っているのかわからなくなりました。

あっ!ホッケ・・・・・・・。
早く家へ帰ろう!
でも、道路は雪道で滑りやすいのでゆっくり安全運転で帰るのです。
明日は雪かきが待っているしね。
<moyan>
毎年恒例?の今年のベストなんとかを選んでいるうちにこんな写真ばかり
集めてしまいました。
そのうち「今年のベスト3」みたいな記事出すのでよろしくお願いします。
ここもよろしくです。
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
トヨタレンタリース釧路のホームページはこちらをクリックして下さい。
by trlkushiro | 2012-12-08 19:25 | えとせとら | Comments(2)

久しぶりに地元の道路を走ったら、マイカーの燃費の悪さ・・・というか、旅先でのプリウスの走行距離とガソリン代の関係に唖然・・・とした報告をまず。
あの日の新桐生駅~榛名山~草津~翌日の~軽井沢で支払いはなんと1600円台!
NewマークⅡは10年来の愛車だけど・・・雪を払いながら今、近づく車検時のこと考えている。
してやったりです・・・ふふふっ。
ハイブリッドと一般エンジン車を比較しては危険ですよ。
10年来連れ添った愛車への愛着が薄れるじゃありませんか
これはハイブリッド車購入促進委員会の陰謀です。
あっ・・これは半分くらい本当の話でした。
何年か前はガソリン税がなくなり価格が下がる?なんて期待も
あったのですけどね結局なにも下がらずがっかりでした。
この件についてはハイブリッド車購入促進委員会はなにも
関与してません・・・たぶん。
それにしても道路がツルツルで危険です。
車を運転されるときはより慎重な運転をしましょう!
<moyan>