イケ面揃ってますpartⅡ 11月23日

イケ面揃ってますpartⅡ 11月23日_f0113639_17471155.jpg

朝 起きてカーテンを開けて一面の雪でびっくりした釧路市民もいっぱいいたでしょうね。
でも今日から3連休、お休みの人もいて ふぅ~良かったと思った人もいっぱいですね。
11月に雪が積もるのはあまり記憶がありません。
やっぱり今年の天気はおかしいぞ。

さて、前に好評をいただいた(?) 「イケ面揃ってます」の続編です。
まずはbB(ビービー)、トヨタ車のなかでもひときわ個性的なデザインで人気です。
レンタカーではP2クラスで、このクラスは他にも個性的なデザインの車が多いのです。
イケ面揃ってますpartⅡ 11月23日_f0113639_1748381.jpg

こちらはウィッシュ。スタイリッシュなミニバンです。
お顔もスッキリ決まってます。あれっ?おでこのマークはbBと同じですけど
「N」をイメージしていてネッツ店の取り扱いはこのマークがつくみたいです。
イケ面揃ってますpartⅡ 11月23日_f0113639_1749292.jpg

これはアイシス。ラジエターグリルのエンブレムはisisの「i」です。
赤い色が入っていて赤鼻のなんとかみたいです。
イケ面揃ってますpartⅡ 11月23日_f0113639_17511458.jpg

こちらはまじめな新型アクシオ。カローラと言ったほうがピンとくる人いますよね。
トヨタに限らず最近の流行なのか黒でキリッとひきしめてます。
この車のエンブレムも「N」とかトヨタマークではなく専用ですね。
イケ面揃ってますpartⅡ 11月23日_f0113639_17525065.jpg

専用エンブレムは他にもあって、これはアリオンの「A」をかたどっています。
あんまりひねりのないデザインですね。
イケ面揃ってますpartⅡ 11月23日_f0113639_1754169.jpg

これはわりと多くの車に付いているトヨタマークです。
ハイブリッドカーはふちが青なんですよ!
イケ面揃ってますpartⅡ 11月23日_f0113639_1755564.jpg

「バッテン」とか「ペケ」ではないのです。
マークⅩのバツ・・・・いやいやエックスです。
イケ面揃ってますpartⅡ 11月23日_f0113639_17565486.jpg

「この紋所が目に入らぬか~。」的なクラウンの王冠。
イケ面揃ってますpartⅡ 11月23日_f0113639_1822885.jpg

クルマが大きいとエンブレムも大きくなって力強さをアピールするプラドです。
どっさり降った雪もなんのその。おなかがつかえない限りどんどんかきわけて走ります。
でも、ピカピカアイスバーンには力強さはたいして関係ないのです。

こうやって見ているとエンブレムも車の顔の一部で鼻のようなものなのです。


あ~、そういえば私の身近にも黒で引き締めたのがいました。


これです。


イケ面揃ってますpartⅡ 11月23日_f0113639_18241294.jpg

「ももですけど・・・なんですか~ 呼びましたか~。」
                                       <moyan>

またまた無駄に写真を使ってしまいました。
こんな記事でなにかPRになったのでしょうか?
まあ、ゆるく3連休をお過ごしいただければというスタンスでした。
この次の休み(26日)には気合の入った写真をと思ったら・・・・天気予報は雨ですか
糸井選手なみの「規則正しい生活」を心がけたいと思います。
      ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へ
にほんブログ村
トヨタレンタリース釧路のホームページはこちらをクリックして下さい。

by trlkushiro | 2012-11-23 19:49 | えとせとら | Comments(2)

 

Commented by わさび at 2012-12-05 01:22
こんにちは!いつもきれいな写真を楽しみに拝見させてもらっています。
質問があるのですが、前回の「イケ面」に登場したiQがインターネット予約だといつも満車になっているのですが釧路で取り扱いはまだされているんでしょうか?以前乗ってみてとても楽しかったのでまた乗りたいです…
Commented by trlkushiro at 2012-12-05 09:26
毎度ご覧いただきありがとうございます。
トヨタ車のなかでも最も個性的なiQですが、冬はどうしても
4WD車の需要が多くなるため只今冬眠中なのです。
来春に目覚めるのかはiQの今年1年の収益などを見極めてから
となります。
プロスポーツ界みたいな契約更改の時期なのです。
そして来春は新人も入ります。
こんなかんじでラインアップしているんだなと思っていただくと
わかりやすいと思います。
                    <moyan>

<< ちょっと控えめ鶴丸MD90機 ... 麺や北町 あさり塩ラーメン・カ... >>