釧路空港近郊のあれこれ 11月13日

きのうの豪雨から一転、今日は朝からいいお天気です。
それにしても今年の秋は雨が多いですね。
今朝も釧路市内から釧路空港へいつものコースで車を運転していると、なにやら黒い
集団がまわりの木にそして道路上にいますカーァ カーァ。
そのまんなかには・・・・・やっぱりシカちゃんが 合掌です。
たぶんぶつかった車のドライバーさんも修理代の出費で泣いていることでしょう。
シカちゃんもいれば馬もいる空港周辺で今朝は朝霧がかかっていい風景でした。
ここにツルちゃんなんかがいてくれるとまだいいのですが、馬と鹿のツーショットは
たぶんNGになります。(ネタ的にはおもしろいんですが・・・・。)

今朝は阿寒の山も雪化粧しました。
阿寒の山に雪が降って約2週間ほどで平地で初雪を観測することが多いのです。
今週末からは北海道の西側で雪の予報ですね。レンタカーは全車スタッドレスタイヤに
履き替えが完了しているので万が一雪が降っても安心です。
最近は問い合わせで道路状況を聞かれることが多くなりましたが道東は雪の日が
少なく平野部で天気が崩れてちょっと心配するのは12月に入ってからです。

空港の様子は夏にくらべて機材が小さくなりました。
JAL羽田便はB767型機からMD90型機になりました。MD90型機は来年の3月で
引退のようで本日は旧JALカラーですが12月からは鶴丸MDのカラーで釧路に飛んで
来るそうです。
手前駐機場は昨日の雨でまだ濡れて模様がおもしろかったので引いて撮影です。

滑走路から誘導路を通って駐機場に向かうところ。
海側から着陸して駐機場に入るときは誘導路を走る時間が短いので到着便に合わせて
空港内のカウンターへ行くレンタカースタッフもあわてて行くのです。

ANA羽田便もB767型機からA320型機になり機材が小さくなりました。
これは着陸寸前でスロットルも絞ってグライダーのような状態で静かに降りてきました。
逆に離陸の時はフルスロットルでエンジン全開です。
A320型機のエンジン音は独特で離陸時は「ビ~ン」という音がするので
「今、飛んで行ったな。」ってわかります。
それでも昔のジェット機はうるさくて事務所で電話もできないほどだったのですが
最近は比べものにならないほど静かになりました。
<moyan>
ここです・・ここ!
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
トヨタレンタリース釧路のホームページはこちらをクリックして下さい。
by trlkushiro | 2012-11-13 17:56 | えとせとら | Comments(0)