ワシの威厳・こりゃいけん! 7月8日

最近の釧路の天気、晴れるんだか曇るんだか。暖かいんだか寒いんだか
よくわからない天気、こういう時は着るものに困るんですよね~。
さて、ここは今朝の新釧路川。春先の大増水で流されてきた木にとまっているのは
オジロワシでもまだ子供みたいです。
オジロワシは秋から冬にかけてロシアから渡って来るものと一部は釧路湿原で繁殖も
して住み着いています。この子は釧路生まれでしょうか?
親からはきっと
「お前は誇り高きワシなのだよ!決してゴミ集積所を荒らすような卑屈なまねはするな!」
みたいに育てられるんでしょうかねぇ。
川の真ん中に流れ着いた流木のてっぺんであたりを見回していました。

そこにやってきたのは威厳もなにもないカモメ。
なにか見慣れないのがいるぞ!とばかりにちょっかいをかけます。
オジロワシもなんだコノヤローとにらみつけてますが、まったく効果なしのようです。

うるさいカモメが去っていくと・・・俺はワシだ!天然記念物なんだぞ!どうだ!! と
ポーズ作ったりしてますけど・・・。

カモメもたいくつなのか盛んにちょっかいをかけてオジロワシはがまんできず叫びました!
「キョッ キョッ キョッ!」・・・・・・意外と鳴きかたは可愛いのです。
本来オジロワシは海わしで水面近くの魚を捕食していますが時にはカモメも襲って
食べてしまうようですよ!
あんまり怒らすとどうなんでしょう?
ワシはいつも同じ木にとまる習性があるのでわりと見るチャンスがありそうです。
新釧路川河口付近に行ったら注意して見てください。
<moyan>
ここを〇〇すると!
おおぉ~!!
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
トヨタレンタリース釧路のホームページはこちらをクリックして下さい。
by trlkushiro | 2012-07-08 19:09 | えとせとら | Comments(0)