テイクオフ鶴丸JAL B767 7月1日

どうしたのか最近の北海道、今日の道北名寄の予想最高気温は35度!?
他の地域も連日の30度以上で大変でしょうね、クーラーなんて無いし・・・。
その点 釧路は20度ちょっとで今日もさわやかでした・・・だった・・夕方からは
霧がかかって気温は急降下!
ストーブが恋しくなりましたが、まさか7月にストーブは意地でも点けたくないのです。
さて、写真は飛行機の操縦席です。パイロットさんも離陸前のチェックを入念に行って
います。旅客機のパイロットは左側の席が機長なんです。

いよいよ出発時間。トラクターで誘導路まで押していきます。
飛行機はバックができないんですね。
さて、その飛行機は・・・・・。

鶴丸JALボーイング767型機でした。
ぞろぞろ飛行機についていった地上整備員さんはトラクターと飛行機を切り離し
いってらっしゃい、サヨウナラ~です。
きょうからボーイング737型機にかわって大型の機材が運行されたのです。
ANAは6月からすでにボーイング767型機を運行していていますが、これで羽田便は
5便とも270人乗りの機材になりました。
昨年は100人くらい少ない機種でしたから、すべて満席だとしたら1日500人も多く
運ぶことができます。
とりあえずキャパシティーが大きくなることはいいことです。

飛行機は誘導路から滑走路に乗ってエンジン全開で離陸開始です。
この加速感しばらく乗ってないなぁ~。毎日見てるんですけどね。

滑走路を半分くらい残してフワっと離陸。
今日は軽かったようです。

空港の2階ロビーでは七夕にちなんでイベント開催中!
詳しくは各市町村のホームページからどうぞ!
<moyan>
今日もわりとあっさりと・・・。
7月もよろポチお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
トヨタレンタリース釧路のホームページはこちらをクリックして下さい。
by trlkushiro | 2012-07-01 20:27 | えとせとら | Comments(2)
駐車場からトヨタさんの忙しい光景がよく見えます。
皆さんテキパキと・・・気持ちがいいです。
特に女性スタッフさん、ごうろうさまです。
到着便のころはレンタカーの返却と出発が
重なって昼飯時のそば屋さん並の忙しさに
なります。
ピークをすぎれば何もなかったように静まり返るのですけどね。
私は最近 裏方のほうの仕事が多くて例年のごとく
いい焼け具合になってきました。
接客はもっぱら女性スタッフが担当してます。
みんないいフットワークしていて安心です。
<moyan>