丹頂の湖 (鶴は泳げた!) 5月16日

丹頂の湖 (鶴は泳げた!) 5月16日_f0113639_16253050.jpg

昨日の予告はラーメンでしたけどラーメンファンの方、ちょっと待ってください。
昨夜は釧路も激しい雨が降りました。
すこしあの貧弱なタンチョウの巣が気になって今朝、様子をみてきました。
だいじょうぶ、まだ抱卵しています。
でも、まわりは水浸しで巣は防水構造なの?
ひょっとしてゆで卵みたいになっていないか心配です。
それにしてもなんでこんな所に巣を作ってしまったのか?
もっと立地条件の良さそうな所があると思うのですが、キツネは近寄れないかも
しれませんがカラスとかトンビは空から来るので関係ないのに。
雨が降るたびヒヤヒヤもので見てしまった私もゆっくり寝れないじゃないですか。
ご主人出てこ~い。
丹頂の湖 (鶴は泳げた!) 5月16日_f0113639_16261384.jpg

「呼びましたか~。」
なんと泳いで登場しました。(ツルは泳げたんですね。)
いちいち泳いで帰宅も大変でしょうに。
丹頂の湖 (鶴は泳げた!) 5月16日_f0113639_16272171.jpg

白鳥の湖ならぬ白鶴の湖です。
丹頂の湖 (鶴は泳げた!) 5月16日_f0113639_16283821.jpg

陸にあがるとブルブルのバサバサと水を切って
「あ~すっきりした」と言いそう。
丹頂の湖 (鶴は泳げた!) 5月16日_f0113639_16301472.jpg

タンチョウは雄雌交代で卵を温めるので、どっちがどっちかわかりませんが
いつも近くにいるのは確かなようです。
巣を見つけても遠くで見て、そ~っとしてあげましょう。
                                    <moyan>
きのうの続編でした。
この次はたぶんアレです。
      ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へ
にほんブログ村
トヨタレンタリース釧路のホームページはこちらをクリックして下さい。

by trlkushiro | 2012-05-16 17:10 | えとせとら | Comments(0)

 

<< どっさり・あっさりラーメン♪ ... 湿原パトロールしてみた。 5月15日 >>