クロスロード  1月13日

クロスロード  1月13日_f0113639_10494319.jpg

全国的に気温の低い日が続いていますが、今朝の釧路はマイナス18度 
阿寒湖畔はマイナス25度!
もしかして・・これはきっと新釧路川の河口からはモクモクとけあらしが立ち上り
特急おおぞらがけあらしの中から現れ鉄橋を渡る・・みたいな写真が撮れそうだ!
そんなイメージがあったので通勤途中に線路脇で待機してました。
カメラを取り出しスイッチを入れると・・・なんとバッテリー切れ?
たっぷり充電したはずなのに?
原因はカメラを一晩車の中に置いていたためにバッテリーが冷え切ったようです。
車のヒーターでバッテリーを暖めてもすでに特急おおぞらは通過してあとの祭り。
画的にはいいかんじだったので再度チャレンジしてみます。
で・・・結局はこのくらいのけあらしだったですよ!という写真でした。
クロスロード  1月13日_f0113639_10504086.jpg

これだけではつまらないので最近の釧路の道路状況ですが、すべる話が満載に
なるので受験をひかえている人は見ないほうがいいかもです。

釧路は雪は少ない(今年は多いような)けどなかなか融けないでいつのまにか氷状に
なります。氷の都とも言わるようにあちこちでガチガチに凍ります。
今シーズンは年末に雪のあと雨が降りその後寒波で凍ったものだから道路も
大変なことになってました。
年が明けてからは幹線道路で融雪剤がこまめに撒かれて安全面では格段に良く
なりましたが、交通量の少ない道路などはごらんのような状態でひょいと曲がろうにも
なかなか曲がれなかったりします。
クロスロード  1月13日_f0113639_105316100.jpg

タイヤのぶんだけ掘れてまわりはツルツルですから、わだちを乗り越えられず線路の
ように決められたルートを走ります。
幹線道路や郊外はほとんど乾燥路面ですが、写真のような道路は意外にも市内中心部の
日陰や住宅街に多くみられるのでよーく注意しましょう。
車は4つ足だからめったなことでは転びませんが人は大変です。
でも北海道人はなれたものでそうそう簡単には転ばないのです。
                                         <moyan>

きょうはなんとかお昼休みに間に合わせました。
タイトルかっこよすぎましたね、エリック・クラプトンのクリーム時代の
名演奏「クロスロード」ですがぜんぜんイメージがちがいました~。
それではお昼休みごゆっくりどうぞ。
     ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へ
にほんブログ村

by trlkushiro | 2012-01-13 11:59 | 道路情報 | Comments(4)  

Commented by よきちのひろ at 2012-01-13 23:08 x
寒くなりました。
ツルツル よく滑ります、後輪駆動はスケートと同じ左右にフラフラ。
暇なんですね・・庭や玄関の雪を目の前の道路に捨てるのは。
おかげで昼間融けたのがブラックバーン・・マイッテしまいます。
*夕陽の写真すてきでした。
Commented by ニョろん at 2012-01-14 00:27 x
昼休み欠かさず応援してますよんw
設定が有るならバッテリーパック(カメラの下に装着可能なバッテリー2個着けれるアイテム)を寒冷地仕様としてオススメにゃっはーw
Commented by trlkushiro at 2012-01-14 09:09
よきちのひろさん おはようございます。
昨日も寒かったけどマイナス10度で風があると
ものすごく寒い今朝でした。昨日は耐えられたんですが・・。
アルテッツァはアイスバーン走行 楽しそうですね(笑)
テクニックの見せ場がいっぱいありそうです。
それより前に進むかという問題もありそうですけど
雪の少ない釧路ですからもう少し辛抱すれば
だいじょうぶですよ!
                <moyan>
Commented by trlkushiro at 2012-01-14 09:15
ニョろんさん おひさしぶりでした。
いつも応援ありがとうございます。
バッテリーは予備をいつも持ち歩いていたんですが
昨日にかぎって家で充電中でした。
寒さが続くのでどうせ明日も撮れるだろうと思ったら
今朝は風があってけあらしは立ち上らず
決定的チャンスはちゃんと準備をしなきゃだめなんだ
ということを痛感したのでありました。
                   <moyan>

<< 流木の「くーちゃん」ならここに... 冬の夕焼け 1月10日 >>