タイトルをですね 何にしようか悩むのです。 11月11日

もう11月の中旬ですから朝晩はめっきり冷え込んでますが、日中はみょうにポカポカ
こういうのを小春日和というのでしょうか。
阿寒の山もなかなか白くならず最も遅い初冠雪となりそうです。
とはいえ来週からは寒気が入り釧路の予想最高気温も一ケタの日がつづきそう、道内では
雪のマークが並んでいますが釧路は晴れマークが多く典型的な冬型のようです。
そんなわけでまだまだ秋の景色がいたるところにありまして秋を代表するカラマツの紅葉と
そろそろ集結しだしたタンチョウがからんだ写真を空港周辺へ撮りに行ったのですが・・・・・・
そんな簡単にいくはずもなく、唯一見つけたのは牛舎の脇でたむろするツルさんなのでした。
季節の境目ということもあって最近はさっぱり写真ネタもなく、
社内からも「いよいよネタ切れか~?」などと余計な心配をしてくれるものですから
こちらも意地があるので「いやいや。だいじょうぶですよ。」と言ってはみたものの
さすがに野生動物との遭遇を期待してぐるぐる走り回る気力もなく、
景色は茶色くなってきたし、ツルさんにもそっぽを向かれ
やっぱりこの時期はグルメが多くなってしまうのです。
写真は昨年の12月のもので(12月もカラマツまだ散らずに残ってたんだ)夕日があたって
予想以上に赤くなっています。
阿寒ツルセンターでの写真です。タンチョウの羽根の先が反り返っていい格好でした。
なぜかこの時間はカメラマンもポツポツ程度ですが、ねぐらに帰る時は夕日があたって
いいかんじなんですけどね。
<moyan>
今 気づきましたが今日は「わんわんわんわん」の日だったのですね!
困ったときのモモちゃんの出番?
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
by trlkushiro | 2011-11-11 19:50 | えとせとら | Comments(2)
ものがあって・・それは休みの日の間隔とかでですね
今週はこの日とこの日みたいに決めるのですが
なんとなく忙しかったり、ひますぎてボケ~としている事もあり
創作意欲がない時もあります。(完全だらけてますね)
タイトル決めは適当といえば適当だし
タイトルを決めてこじつけることもあるし、あとからタイトルを
変更することもあります。
ブログランキングとかではタイトルとかでけっこう引っ張られるので
おろそかにできないし、変なのをつけると自分でも納得できないのです。
ご立派なタイトルだけどつまんなかったり、「立冬」みたいな
二文字くらいのタイトルでもイケてるのもあって、記事が
オモロイなと思ったときはコテコテのタイトルになったりして
自己満足をしているのですよ。
ちなみに写真にはタイトルをつけずに保存しているので
探すのは大変です。
<moyan>