いけない花 9月4日

あいかわらずうっとうしい天気がつづく釧路です。
太陽はいったいどこへいったのでしょうか。
そんな状態ですが野山をみるとまだまだいろいろな花が咲いています。
上の写真はオオハンゴウソウで北アメリカ原産の帰化植物です。今この帰化植物が
問題になっていて放っておけばアメリカ産に埋め尽くされそうな勢いなのです。
なんでもこの花の種を持っているだけで罰金とか・・・ひぇ~恐ろしい。
こんな話をすると花にも愛着がわきませんが、花自体は群落をなしてきれいなのです。

こちらも問題のセイタカアワダチソウ。これまた北アメリカ原産で爆発的に増えています。
黄色の小さい花が穂先にいっぱい咲いていてこれまた群落をつくるので
風にゆらゆら いまでは初秋の風物詩のようになってきました。

これは帰化植物ではありません。
いけない花でもないのですが・・・危ない花 トリカブトです。
別にこの花が危ないというわけでもないのですが・・・
使用方法や用途を誤まると「御用!」になるので注意しましょう。
<moyan>
最近 写真がうまくブログに入らなくて困っていますが
めげずにがんばります。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
by trlkushiro | 2011-09-04 20:28 | えとせとら | Comments(4)