根室近郊道の駅紹介 No2
5月に写真を撮り あたためておりました。
羅臼町市街地に 入るとすぐ見えてきます。
住所 目梨郡羅臼町本町361-1 ℡0153ー87-5151
国道335号線沿い 休館日 毎週火曜日

正面入り口です。

1階は、観光案内所(℡0153-87-3330) 左右に売店及び軽食


2階は、”北の国から”の写真パネルを展示室 ルーール・ル・ル・ル(σ・c_,・●)

フィルムがじゃまして良く見えませんね! ゴメ━━━゚(ノД`゚)゚。━━━ン!!

3階は展望デッキです。(写真は、違う場所で写しましたので電線がはいってしまいました。)

羅臼町でおいしいものは?
ブドウエビ 旬は (7月~10月漁期) まぼろしのエビと言われ最高の甘味がある。
私も一度食べましたが とてもおいしかったです。(*)´ー`(*)”モグモグ
PS 私は、ブログを月に一回の更新ですが moyanさんは大変そうだなー
拍手♪パチ☆(p ̄Д ̄q)☆パチ☆( ̄pq ̄)☆パチ♪
私もなるべく更新できるようo(・д´・+)ゞ頑張リマッス♪
〈taka〉
あれっ?根室からは15日じゃなかったの??
でも<taka>さんのファイトに「ぽち」っとお願いします。
次回は日本最東端のすごい田舎の画に期待しましょう!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
by trlkushiro | 2011-06-14 17:56 | えとせとら | Comments(5)


これは美味しいです。
埼玉のhasekenさんには申し訳ないけど
釧路からは近くて遠い羅臼なもんで
食べたことがありません(悲)
まっちゃんさんもローカルネタ豊富でうらやましい
限りです。
別海のホタテバーガーは北海道グルメグランプリに
輝いていつかネタにしようと思ってましたが・・・
油断してましたね~。
羅臼ホッケはやっぱりブランド品ですから
フィレオフィッシュとは違うんでしょうね。
食べてみたくなりました。
<moyan>
釧路市立病院まで路線バスが走っているので、
バスで日帰りをやってみようと思っています。
ブドウエビ・・一度は食べてみたいものです。
シマエビでもあんなに美味いんですから・・
【よだれが垂れたモーモー花子】
記事は根室店からの投稿でした。
昨日今日はお休みでしたのであちこち見てきました。
あやめが原はまだ蕾でしたが霧多布ではクシロハナシノブを
写真におさめてきたので明日アップします。
家のパソコンが調子悪くて投稿できないのです(悲)
今日春採公園ではトンボ沼ではスイレンが1輪だけ
咲いていましたよ。
<moyan>