恋問館の豚丼&ソフトクリーム 5月29日

昨夜からの雨もやみそうな釧路 緑がだんだん濃くなってきました。
春のおとづれを告げたフキノトウも立派に成長して今では雑草扱いになっています。
そろそろ草刈の第1弾の準備もしますか。
さて、先日「道の駅」シリーズで釧路のとなり町国道38号白糠町にある「道の駅しらぬか恋問」
へ行って来ました。当然グルメ目当てですが・・・。
道の駅機能としては広い立派なトイレがありますが、それはいいとして気持ちはやっぱり
グルメです。

店舗の中へ入ると謎の宇宙人はゆるキャラに姿を進化させてお迎えです。
恋を問うという美しい地名はカップルには少し人気ですがちょっと魚臭いのが気になります。
これもおいしい海産物が名物の白糠町なので許しましょう。
ちなみにゆるキャラカップルの名前は「ヤナギ・タコ」君と「スルメ・イカ」さんです。
う~ん あんまりヒットしないような予感・・・・。

これです これ!ここのお目当ては「この豚丼」。
釧路市内にも店舗があるレストラン「む~んらいと」さんの豚丼です。あいかわらずお肉が
やわらかい、そしてジューシーなんですよね。北海道人なら豚丼は知っていますが
あえて言うとうなぎの蒲焼が豚肉になったものです。
けっこう厚切りのお肉ですがやわらかくて簡単に噛み切れますよ。
こだわりの炭火焼きと秘伝のたれはベストマッチしています。
ごちそうさまでした。

豚丼食べて外へ出ると、もうひとつのお目当てチャペルのソフトクリームがあります。
若いカップルがチャペル(お店の名前です)でソフトクリームを食べるのもなにかほんわかと
していていいのです。・・・が 意外とスーツ姿のビジネスマンも多くて・・・・
支店長「〇〇部長! 今月の売上見込みはどうだい?」
〇〇部長「はい、先ほどお伺いしたA商事との契約しだいで達成します。なあ△△君」
△△君「はい! ただA商事の担当課長も判断しかねているようであと少しです。」
支店長「そうかー △△君は引き続きフォローして〇〇部長へ逐一報告してくれたまえ
契約が成立したらパーっと飲みに行くぞ!」
・・・こんな会話をしながらソフトクリームをペロペロしている風景もほほえましいのです。

チャペルはソフトクリームのメニューも多いのです。
これは意外とめずらしい、ありそうでないコーヒー味のソフトクリームです。
甘さ控えめでなかなかオイシイ。たしかエスプレッソという名前でした。
水色っぽいのはマーメイド、写真に写っているのは作り物でなめても味がしません。
ビジネス利用のレンタカーのダストボックスからはソフトクリームのコーンを包んでいる
三角の紙が本当によく出てきます。
おとうさんもおじいちゃんもみんな大好きなようですね。
<moyan>
道の駅シリーズ 次は「スワン44ねむろ」か「摩周温泉」の予定です。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
by trlkushiro | 2011-05-29 15:33 | おいしいもの情報 | Comments(3)

好きな人は、ほ~んとに好きなんでしょうけどね♪
ちょっと肉が多すぎww
炭焼きなのもちょっとアタシには(;´Д`A ```
っと、マイナス評価をしてしまってごめんなさい。
でも、すごいボリュームで男性なら喜びますね~(人´∀`*)
っとフォローを(◎′艸`)

豚丼もラーメンほど個性のバラツキはないものの
評価は別れるのですね。
肉の部位などにも関係するのでしょうかねえ。
今回は肉4枚というのを注文しましたが100円増しで
肉6枚というのもありました。
思うのですが・・釧路に行ったらあれこれ食べたい
観光客むけに各飲食店でハーフサイズがあればいいなあと
思う時があります。
B級グランプリの会場などで提供されるサイズです。
帯広が豚丼有名ですが札幌から出張で来られる
ビジネスマンの間では同等の評価ですよ
今回はそれをヒントに取り上げてみました。
<moyan>