オーロラの彼方へ 4月22日

本当に春が来るのかなと思わせるくらい寒い日が続く釧路です。明日の天気予報は
雪のマークも出ていましたけど考えてみると釧路の春はいつもこんな感じで今シーズンは
名物のドカ雪がなかっただけ良しとしたいものです。
あと1週間もするとゴールデンウィークが始まりますが、時として北海道はまだまだ
雪がちらつくこともあります。レンタカーは標高の高い峠越えをする車両もあるので
ゴールデンウィークまではまだスタッドレスタイヤを装着していますのでご安心ください。
写真は2日前の釧路港フィッシャーマンズワーフ前の岸壁です。
ここになぜか網走の流氷観測船「おーろら2」が・・・・釧路沖に流氷がくるのではなく
たぶん昨年もドックに入ってましたから修理とかでドック入りするのだと思います。
船のバックは釧路全日空ホテル、左側には国際交流センターや北海道立釧路芸術館
右側にはフィッシャーマンズワーフと幣舞橋があります。
この周辺は釧路市内でもっとも絵になるところで、このシチュエーションをそっくり
都会へ持っていけば大賑わいの観光スポットになると思うのですが、
いかんせん釧路は人口が少なくなんとなく寂しいのです。
でもそれはそれで 「わびさび」 として楽しむのもいいのかも・・・。
<moyan>
追伸
昨日キャンディーズのスーちゃんがオーロラの彼方へ旅立たれたので
このタイトルでした。ちょっとショック。。
きょうはなんとか昼休み前に間に合いました。
ここを「ポチ」っとすると また別な世界がみえてきます。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
by trlkushiro | 2011-04-22 11:53 | えとせとら | Comments(4)

オーロラ号は夏はウトロで観光船として就航してますね。
今朝の釧路は朝から冷たい雨です。空港周辺はみぞれで
うっすら白くなっていますよ。
おーろら2はゴールデンウィークからはウトロの知床観光船
として活躍しますね。
hasekenさんも同じ世代でスーちゃんはショックだったのでは?
ジンギスカン食べにいきますか!
<moyan>
毎年のこと、タイヤ交換のあとに雪・・村人に嗤われていました。
今年はまだ冬タイヤ。
降るなら降ってみろ・・と・・余裕タップリな桂恋村です。
外出にはマフラーが離せない(モーモー花子)です。
カエルさんたちは喜んでいますかねえ。
こんな日は大福もちでもたべてゴロゴロしていたい
ところです。
その昔はスパイクタイヤという強力なタイヤがあって
これはものすごい騒音と粉塵をまきちらしていたので
春と同時に履き替えましたが、スタッドレスは
ゆっくりでも大丈夫。
サクラの下でのんびり交換しましょう。
<moyan>