おもかげ色の空 4月6日

きのう今日と暖かい釧路です。春風が気持ちいい!
さてさて、最近はさすがに写真題材も乏しくなる時期ですが、夕方の西の空には毎日
きれいな夕日がみられます。
ここは釧路川沿いの高台 釧路市材木町。これからは太陽がしずむ位置もだんだん
北側になるのでここからは最高の夕焼けを見ることができます。
もう何十年も前は夕方になると眼下には石炭ストーブの煙がゆらゆらと立ち上り
いい雰囲気でしたよ。
生活の営みみたいのが見えてね。今でももちろん人々は住んでいますがFF式石油
ストーブは煙がでないのです。
そんな夕暮れ時、近所をさんぽをするとどこからかカレーライスの匂いがして今日
この家はカレーかな?とか別な家では肉じゃがの匂いがしてみたり。
もう少しあたたかくなると庭でバーベキューをやっている家もあっていいにおいを
まきちらしています。
あんまりうろついていると不審者とまちがわれるのでサッと通りすぎましょう。
ちなみに北海道ではバーベキューとはあまり言わず、炭をおこして焼いて食べること
はなんでも「ジンギスカン」ということが多いのです。たとえばバーベキューコンロで
肉を焼くのもホタテを焼いたりサケのチャンチャン焼きも全部ふくめて「ジンギスカン」と
いう場合もあります。
なんとなく のどかでいい話にしようとしたのに どうしてこうなるのでしょうか?
↑ひらがな多すぎだね
今日もとりあえず昼休みに間に合わせました。 のどかな昼休みをお過ごしください。
<moyan>
いつものように お願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
by trlkushiro | 2011-04-06 11:57 | えとせとら | Comments(4)

アタシは「焼き肉」って言うけど(◎′艸`)
今日はホント暖かかったね~゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+
でもコンクリートのセンター内は寒いんです((´д`))
おもかげ色って こんな色でよかったのでしょうか?
学校がこの近くだったので、ここにくると昔のことを
思い出すのです。
私の住んでいるところは武佐なので元炭鉱の人も多く
朝はちょっと煙っていたり、懐かしい匂いもしてきます
私もレトロな人々とすっかり同化してノスタルジーを
楽しんでいますよ。
<moyan>