カメラ対カメラ 2月16日

今日は寒さもゆるみ釧路空港の温度計はなんと6度(プラスですよ!)
でも、風があったので体感的にはそれほど感じませんでした。
昨日の「根室からのご当地情報」いかがだったでしょうか?
3年ぶりに接岸した流氷のおはなしでしたが、
根室では今 世界中からバードウォッチャーが集まる本当にすごい所なんですよ!
釧路の田舎の風景もいいけど根室はもっと凄そうなので期待しましょう。
日本最東端の情報は毎月15日にご紹介いたします。
さて、また懲りもせずSLの写真です。場所は細岡展望台へかけのぼる手前の踏み切りで
釧路湿原駅出発直後です。出発してからやや時間が経つのでこのへんでは
煙のモクモク感もなく、だら~とした雰囲気ですが、ただ単に「釧路湿原」と書かれた
黄色い標識があるので撮ってみました。
撮ったときはわからなかったのですが、よ~くみると最後尾の緩急車からこちらへ
カメラが向いていたのですね~それも2人も@@
おもしろい写真がとれたなぁ~と思いますが、さぞかし緩急車の2人にしてみれば
私はじゃまだったんでしょうね。
今日のタイトルはなんか怪獣映画みたいだったですね。
写真は突っつくと大きくなります。
毎度「ポチ」ありがとうございます。
ランキング順位にこだわらず質の高いブログを目指しております。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
by trlkushiro | 2011-02-16 18:29 | えとせとら | Comments(4)
ってか、moyanさん超邪魔だよねww
あの窓から撮っていた人たち・・・かわいそう(´m`)クスクス
あ、今日は意識的に同じような時間のコメントです(人´∀`*)
ミキィが鉄ちゃんになるなら、やっぱり茅沼で
鶴と絡ませたいよね!
2月28日のJAL鶴丸便だけど、新型機で釧路チャーターの後は国際便に就航して他の機材の塗装は終了するまで
7年から8年かかるらしく、この期を逃すとややしばらく釧路で鶴丸は見られない模様です。
28日は休みなのでSL重連と鶴丸 両方撮ります。
ただ、鶴丸は時間的に逆光になるんですよねシルエット
撮ってもしょうがないし・・・。
<moyan>
ニョろんも以前、二つ目湿原号をココで撮影しましたよ! 釧路湿原の看板を意図的に写しこむ事で市域観光推進に為ると想いますデス!!
「釧路湿原」お察しのとおりでした!
昨日(19日)の夜にNHKで北海道内を走るSL特集を放送していて
見ましたが、冬のSLの煙と水蒸気の具合がイチバン良かったです
白と黒のコントラストが撮鉄のハートをゆさぶるのでしょうね
・・・・って?
他人ごとのように言ってますが、
私がじゅうぶんハマってましたね。
<moyan>