仁義なき戦い 1月18日

北海道も札幌や日本海側では連日の大雪で毎日の雪かきや交通機関にも影響があり
大変なことになっているようですが、釧路は小雪状態がつづいております。
釧路では昨年の12月クリスマス前に降って以来まとまった降雪はないのです。
ただ竹ぼうきで掃いて終わるような雪はちょろちょろと降ってますけどね。
さて、こちらは阿寒国際ツルセンター。
毎日午後2時になると午前中に撒かれたトウモロコシとは別に冬場の動物性たんぱく質
補給のため生けすからあげたばかりのウグイという魚が給餌場に撒かれます。
このタンチョウは足元にあるさかなをツンツンしてサカナを弱らせていたところに・・・・、
不意をついてオジロワシが急降下!
「なんやこら~!」と怒るタンチョウ。(なぜか関西弁)

だが、出足に勝るオジロワシがスライディングで獲物を奪取!
おもわず飛び上がってよけるタンチョウ。
野球のダブルプレー時の2塁ベース上のようです。

電光石火のごとくすばやく体制をたてなおし、
がっちり獲物を掴んで飛び立つオジロワシ。
くやしがるタンチョウ。
・・・と まあこんな事を誰が演技指導したわけでもなく毎日繰り返されております。
まるでショータイムのようですが、出演者はすべて野生動物なのです。
<moyan>
ここをポチっとすると・・釧路の地域情報ブログがごらんになれます。
ランキングという恐ろしいものもありますけどね。 今日は何位なのかな?
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
by trlkushiro | 2011-01-18 17:54 | 旬のみどころ | Comments(2)
キマってますねぇ~!!!
スライディングは小谷野ちっくでカッコイイんです(゜・゜* ホレボレ