コッタロの春 3月13日

コッタロの春 3月13日_f0113639_12345846.jpg

夜半からの雨は朝のうちで止み、快晴で気温も5度ちかくまで上がっているものの
風が強く体感温度はさほど暖かくはない釧路です。
冬の観光シーズンも終わりをつげようとしていますが、今年は雪が多かったせいか
給餌場にはまだタンチョウもいっぱい残っているのでもう少したのしめそうです。
コッタロの春 3月13日_f0113639_12352199.jpg

さて、昨日は釧路湿原コッタロへ行ってきました。
まずすごい数のエゾシカに熱烈な歓迎をされまして、なかなか車が前にすすめません。
もっともごらんのように未舗装路はガタガタのベチャベチャなので当然ゆっくり走りますが
「どうせ早く走れないんでしょ」とばかりに、なかなかよけてくれない鹿もたくさんいました。
鹿好きな方は泣いて喜びそうなほどいっぱいいますよ。
コッタロの春 3月13日_f0113639_123543100.jpg

まわりを見回すと左の木にはオオワシが枝に止まっています。(写真をつっつくともう少し
大きな写真になります)
その下のほうにはやっぱり鹿がいますね。オジロワシは釧路湿原で繁殖しているものも
ありますが、オオワシは春になると北紀行するので見られるのもあとわずかとなりました。
                                         <moyan>

by trlkushiro | 2010-03-13 13:44 | 旬のみどころ | Comments(4)  

Commented by TOYO at 2010-03-13 21:24 x
オーワシどん(一部ではおじさんとか平○堅とか言うそうですが)好きにもたまりましぇん(*o☆)\
気持ちが晴れ晴れする画をありがとうございます!!!♪♪♪
Commented by trlkushiro at 2010-03-14 12:59
昨日の強風もちょっとおさまってきました。
今日も快晴の釧路です。
昨年も同じころにコッタロの画を撮ってきましたが
やっぱり今年のほうが雪は多いようです。
オオワシはやっぱりかっこいいですね~。
                  <moyan>
Commented by naopo at 2010-03-18 09:15 x
おはようございます。以前にもコメントしたnaopoと申します。コッタロ湿原の写真があったので黙ってはいられなく・・
やっぱりいいですねぇ この写真の中にはいりたい!
鹿さんとオオワシさんもいる。 写真、つっついてみましたよ(笑)
釧路の夕陽は「世界3大夕陽」って引越していったころスポーツクラブの運転手さんから聞きました。でもその時は「そんなの聞いたことない」って思ったんですが、本当に綺麗だった。毎日のように家から(5階)見てたことを思い出します。
Commented by trlkushiro at 2010-03-18 10:38
naopoさんおはようございます。
雪解けの時期のコッタロはいいです!野生動物もいっぱいで
命の活動がはじまる!というような感じがします。
2枚目のどろんこ道を見てもらえばわかるようにタイヤの跡が蛇行してますよね。みんなゆっくり鹿をよけながら、そしてキョロキョロしながら走っているのです。
                      <moyan>
                       

<< よく見ると・・。 3月14日 はずかしながらボツ写真集 3月11日 >>