もうすぐで1年だね くうちゃん 2月3日

寒い日が続いています。きょうの最高気温はなんとマイナス6,9度
夜半に3センチくらいの積雪がありましたが朝から天気は良くて、国内はもとより
海外から来ているカメラマンさんたちは極寒でしか見られない景色に喜んだことでしょう。
さて、前回の「ハイタカはいたか?」というタイトルに「やった! キマッた!」とひとりで
喜んでましたが何の反応がなくてひそかに落ち込んでおりました。
「あ~またかよ。」「いいかげんにしてね!」という皆様の怒りが目にうかんでおります。
さてさて、気をとりなおしてご当地情報をお伝えしますが・・・ん? 写真ネタがない!
さっさと撮りに行こうにも外は極寒。 それじゃ去年の2月は何かあったかなともう一度
見てみると大ニュースがありました。そう・・くうちゃん登場です。
ラッコのくうちゃんは2月に釧路の観光スポット幣舞橋フィッシャーマンズワーフ付近の
釧路川に2月11日からゴールデンウィーク明けまで釧路に滞在しました。
景気低迷の元気のなかった釧路にいくばくかの明るい希望をもたらしてくれました。
ゴールデンウィークは道内や道外からもたくさんの観光客を呼び込んで釧路も少し
元気を取り戻しました。(くうちゃんがいなくなってからは やっぱり元どうりでしたが・・)
やがて、釧路を去りますが今でもノサップ岬でラッコのハーレム構築中です。
くうちゃん登場から現在に至るまでの1年の総集編は恐ろしく長い大長編のブログ
釣ノリノリさんの2月1日の記事でじっくりごらんください。
写真は昨年の7月9日にはるばるノサップ岬まで行ったときに撮ったものです。
拡大して見て見たらどうやら彼女(たぶん茶ッピー)と手をつないで
お昼寝中のくうちゃん(写真右側)です。
<moyan>
by trlkushiro | 2010-02-03 16:12 | えとせとら | Comments(4)

1/31付けのタイトルはnice!!!と思いましたよ。ただ、画が好みの範囲外でしたのでコメントをさけさせて戴きました。できれば「おとわ」「せつり」等の画によるタイトルだと嬉しかったりしますが、無視して下さい(^^ゞ
今、音羽橋はたぶん三脚が2重3重になっていると思います。海外のお客さんも多くお互い譲り合いの精神でトラブルなく撮影できればと思います。
<moyan>
住民票取りに来ないかなぁ~です。
ここぞというタイミングにはくうちゃんいつも居ましたから、今回も
クーちゃんパパに会うためにそして婚姻届を提出しに来ますよ(笑)
<moyan>