鶴居村たんちょう情報 11月20日

だんだん寒くなってきましたね。
きのうはお休みをいただいていたので給餌のはじまった鶴見台と鶴居伊藤サンクチュアリを
ちょっとだけみてきました。
明日から3連休ですから鶴居村にあつまるタンチョウ情報です。
まずは鶴見台。道々53号線からもタンチョウが見えるし駐車場もあるのですぐわかりますね。
まだ、午前中の早い時間だったのですが約30羽ほどが集まってました。
カメラを構えている頭越しにタンチョウが舞い降りてくるので、いつもキョロキョロしていないと
シャッターチャンスを見逃します。

こちらはサンクチュアリ。ここはやや少なく20羽ほどです。サンクチュアリの特徴はなだらかに
起伏があるので思いがけない いいショットが撮れたりします。背景もきれいなのでタンチョウも
ひきたちます。
どちらの給餌場もタンチョウの数はまだ少ないのですけど、よく見ているとけっこうダンスをして
いるんですよね。厳冬期はじーっとしていて動きがないときもありますが、鶴見台でもサンクでも
ムードメーカーみたいのがいて
「ほらー みんな踊ろうよ!」 とけしかけているのがいます。
「ちょっとだけよ」とおつきあいするのもいるのでいい感じの写真が撮れたりします。
たんちょうの数が少ないときはじゃまをするのも少ないので今はいい写真を撮るチャンスでも
あります。

おまけの写真は さあ踊ろうという時にカラスが「かァ~」と鳴いて振り向きました。
みなさんなりに マンガのようなふきだしを考えてみてください。
<moyan>
by trlkushiro | 2009-11-20 18:35 | 旬のみどころ