ほのぼの秋 10月18日

ほのぼの秋 10月18日_f0113639_10224185.jpg

今朝はズドーンという雷で目がさめました。直後 滝のような激しい雨がふってびっくり
しました。あ~また 雨の日曜日か?天気予報は雨のちくもりで雨は朝のうちで止みそうです。
さて、昨日の土曜日もくもりがちの天気でしたが気温も空気の湿り具合も初夏をおもわせる
ような天気でした。
ふらっと 釧路のソウルフード 泉屋さんのスパゲッティー(決してパスタと言わないで)を食べた
あと、気持ちのいい気温だったのでウォーターフロント幣舞橋周辺を散策してきました。
フィッシャーマンズワーフ前には魚釣りのお父さんたちが釣り糸をたらし立派なコマイが数匹
釣れていて今晩のおかずを調達していました。
ベンチに腰をおろしてのんびりハトにえさを与えたり、行き来する船を眺めたりしている人も
いっぱいいてやすらぎスポットになっていました。風向きによっては岸壁に停泊している
イワシの巻き網船のにおいが漂いますが、それはそれで港町の風情というもので気にしては
いけません。ここはフィッシャーマンズワーフというところですからね。
建物には来年1月に行われる氷雪国体の垂れ幕があります。釧路では氷上の格闘技アイス
ホッケーが行われるのできっと全国からお客様が来られると思います。
1年で一番寒い時期このときでないと見られないキラキラ輝く風景がご覧になれますよ。
ほのぼの秋 10月18日_f0113639_10232921.jpg

幣舞橋のたもとにはこんなのがありました。
そういえば納沙布岬もまだ昆布や秋サケの定置網がはいっていてクーちゃんもどこかへ行った
きりでどうしたかな?と思いきや・・・・納沙布のクーちゃん情報がはいってました。
あいかわらずの無警戒ぶりはまちがいありませんね。
クーちゃん また帰って来ないかな?住民票はまだ釧路市民のままだからね。
                             <moyan>

by trlkushiro | 2009-10-18 10:28 | えとせとら  

<< 釧路空港周辺  10月21日 秋の夜長はJAZZだべさ 10... >>