今が旬の焼き魚 6月26日

さすがに時期ですねぇ。観光のお客さんも増えてきてじわじわと忙しくなってきました。
それにあわせてそれまでずーっと天気が悪かったのに180ミリも降った大雨のあとからは
いい天気が続いていてお客さんの抱くさわやかな北海道のイメージです。
青い空、緑の大地、海の幸、山の幸ほんとうにいい季節になりました。
海の幸といえば今年はトキシラズが豊漁とのことです。
トキシラズって何?という疑問にあらためて説明すると。ようするに秋鮭と同じシロザケ
なんですが、秋鮭は日本の川に遡上するのにたいして、トキシラズはロシアのアムール川に
遡上します。まだまだ先のはなしです。そのため脂ののりは最高の状態でうまみをたっぷり
蓄えているんです。写真の魚体をみてくださいメタリックでピカピカしてますよね、
秋鮭にはこんなピカピカ感はありません。

食べ方はやっぱり普通に焼いて食べましょう。いちばん脂ののっている頭のちかくを焼いて
もらいました♪身はやわらかく口の中でとろけるようです。
勝手丼で有名な和商市場ではトキシラズ定食もあります。
刺身もいいけど焼き魚もいいよね。
意外と昼から焼き魚をだしているお店は少ないんです。
<moyan>
by trlkushiro | 2009-06-26 23:28 | おいしいもの情報