昨日はSLの最終日 3月9日

昨日はSLの最終日 3月9日_f0113639_12385335.jpg

最近は気温はまだ低いものの日差しはもう春ですね。昨日の日曜日は晴天に恵まれましたが、
風が強くて日中の気温はプラスでも体感温度はやや低く感じました。
この冬、釧路湿原を駆けたSL冬の湿原号も昨日が今シーズンのラストラン。
観光情報視察もかねて釧路湿原の真っ只中 塘路まで行ってきました。
やや早めに着いてコッタロ湿原へ行く砂利道から山の上を見るとサルボ展望地や二本松展望地は
10人くらいの人影が見えています。みなさん足もとの悪いなかカメラ機材をかついで山登りも
大変ですね。そこまでやる元気もないので、なんちゃってSLファンとしてはてっとり早い塘路駅の
近くでカメラを構えることにしました。このへんも20人くらい本格的なファンやなんちゃって風な人が
いました。
11時54分 塘路駅をSLが出発。すぐに遠くに見えてきましたがなんせ風が強くて煙が横に
なびいちゃってます。だんだん近づいてきてJRさんもきっとカメラマンにサービスでしょうか
ちょうどいいところで機関車の下のほうから蒸気をシュバーと吐いてくれて、うんうんいい感じです。
このまま機関車が真横にきた直後は煙と蒸気でワヤなことに巻き込まれました。
昨日はSLの最終日 3月9日_f0113639_12395072.jpg

今日で最後のSL、緩急車のうしろすがたも別れ惜しい気もします。
釧路の冬の風物詩「SL冬の湿原号」の運行が終わり、いつもなら冬の観光も終了間近ですが
今年は雪が多かったのでまだタンチョウは湿原には戻れないようです。
ラッコのくうちゃんもいるしネタはまだまだいっぱいです。
                          <moyan>

by trlkushiro | 2009-03-09 12:43 | えとせとら  

<< 春を待つコッタロ湿原 3月11日 どうしたの?  3月6日 >>