ふくろうの家 3月1日

きょうから3月ですが、釧路の今朝の気温はマイナス10度。まだまだ寒い日がつづきます。
この寒さのおかげでここ数日きれいな樹氷がついて、早朝からカメラをかまえていた
カメラマンもきっと綺麗な写真が撮れたでしょう。
釧路空港を利用されるお客さんもこの時期は大きなレンズと三脚を持った人が多いですね。
タンチョウやSL、そして最近 人気があるのがフクロウです。
シマフクロウは数が極端に少ないので、ある特定の場所になりますが、エゾフクロウはわりと
見ることができるようです。見つけるポイントはまず大きな木を探すこと、そして写真のような
樹洞があることのようです。
釧路空港の近くにもごらんの木があり、「フクロウ いるよ!」と教えてもらったのですが、
一度も見たことがありません。道路にも近いし飛行機の音はうるさいし、あまり居心地が
良くなかったかもしれません。
エゾフクロウは別名「森の哲学者」と言われていて、静かな場所でないと考えがまとまらない
のかもしれません。 <moyan>
by trlkushiro | 2009-03-01 13:54 | えとせとら