釧路駅前散策はいかがでしょうか♪

3月16日から17日にかけて釧路はまた暴風雪となりましたね!
皆さま雪かきお疲れ様でした。腰は大丈夫ですか。スコップを持つ手は腱鞘炎になっていませんか。村長夫人は、左手が少し腱鞘炎かもしれません・・・。

17日は釧路空港の午後3時までは全て欠航となり、道東道は吹雪で通行止め、釧路空港店の店舗の除雪が追い付かず、暴風で吹き溜まりとなった場所は約70センチになっていました。

18日は気温が上がり、雪解けが早く、大きな通りは路面が出ています。
住宅街や日陰の道路は凍結していますので十分にお気を付けください。
本日19日も日中は気温が上がっています。雪解けが進みますように!!

SL冬の湿原号がまもなく終了となりますね103.png
釧路駅でSL冬の湿原号の撮影や乗車後に、釧路駅前周辺の散策はいかがでしょうか。
和商市場には昨年オープンしたばかりの牡蠣専門店さんがおすすめです。
釧路駅前散策はいかがでしょうか♪_f0113639_13392247.png
画像の撮影日が年末年始となり牡蠣がメインとなっていますが
今はカニやホタテなども販売されているそうです173.png
新鮮な生牡蠣や蒸し牡蠣、ホタテのお刺身を食べれるなんて贅沢ですよね!
木下水産さんの店舗前にはイートインスペースがありますので、美味しい海鮮をぜひお楽しみくださ111.png
釧路駅前散策はいかがでしょうか♪_f0113639_13392361.png
和商市場にも顔はめパネルを見つけました!!鮭を狙う熊になれますよ110.png
この顔はめパネル近くには、
また新たにセルフ方式の「市民食堂ごっつあん」さんがオープンされていました。
メニューは一つ!「肉たま定食」のみ!!
キャベツが多めで肉のお汁と相性抜群に違いない!!
食べれる範囲でごはんとスープはセルフでおかわり自由!
満腹になった後は、「ごっつあんです!」で締めくくりたい111.png
釧路駅前散策はいかがでしょうか♪_f0113639_14413499.jpg
釧路駅前散策はいかがでしょうか♪_f0113639_12505268.png
和商市場近くにある「幸町公園」へ「SL保存機C58106」の見学と撮影はいかがでしょうか。

C11 171のSL冬の湿原号よりとても大きく、迫力もあってカッコいい!
かつて昭和天皇・皇后両陛下をお乗せしたことがあるという由緒ある機関車です。
トヨタレンタリース釧路 釧路店から徒歩で約5分。
釧路駅からは徒歩約5分、和商市場より徒歩2分です。

「SL保存機C58106」
1939年製造 1972年に廃車 幸町公園に保存

さて、SL冬の湿原号は明日20日から23日までの運行です!
残りあと4日間!!最後まで無事に運行できますように173.png

今年度「ご当地ブログ」でご紹介したSL冬の湿原号の記事もぜひご覧ください110.png





↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へ
にほんブログ村


# by trlkushiro | 2025-03-19 15:10 | スタッフのひとりごと | Comments(0)

 

トヨタレンタリース釧路のお引越しプランなど♪

季節の変わり目いかがお過ごしでしょうか。
3月に入り釧路は、寒暖の差があり体調管理に難しい日々となっております。
暖かい日中の気温は、10度越えの日もあります。
道外からお越しのお客様は、まだまだアウターにダウンが必須です。

3月は、旅立ちの季節ですね。
卒園、卒業された皆様おめでとうございます。
村長夫人の息子は、4月より小学校入学となり3年間お世話になった幼稚園とのお別れが親子ともども寂しくもあり、新たな出会いに期待をしております110.png

4月からの新生活の準備にあわただしい毎日ですね106.png
転勤や異動、新入学などなど。
村長夫人は準備に何か忘れていないか、
毎日TODOリストを作成し準備を進めています105.png

道東で新入学や新しい生活を控えている皆様
お引越し用のレンタカーのご予約はお済でしょうか??
すでにご予約で混みあっております。(令和7年3月14日時点)

当日ご予約無しでご利用の場合、ご希望に添えない場合がございます。
事前のご予約がおすすめです。
こちらのトヨタレンタリース釧路のお引越しプランをご覧ください。
↓↓↓↓
トヨタレンタリース釧路のお引越しプラン

トヨタレンタリース釧路のご予約お待ちしております!!


令和7年1月18日より運行開始された「SL冬の湿原号」はまもなく今年度の運行が終了となります。

あと本日含めあと7日!!

親子鉄の村長夫人はとても寂しい・・・134.png来年までもうすでに待ちきれません。

SL冬の湿原号にご乗車のお客様や撮り鉄のお客様は、釧路空港に到着された場合の細かなご案内はこちらのブログでご案内をしておりますので、ぜひぜひご覧ください!
やはり、塘路駅での撮影とお見送りが大好きです113.png
塘路駅に到着してから各方面出発までの時間が長いですし、運が良ければ機関士さんとの撮影や機関車の目の前で記念撮影ができるのがとても魅力的です113.png
塘路駅周辺には、あのハンバーガー屋さんや道東の自然のおすそ分けで製作されたクレヨンのお店屋さんがあります。
残り僅かな運行をぜひお楽しみください173.png
トヨタレンタリース釧路のお引越しプランなど♪_f0113639_12590092.jpg
見習いの機関士さんは試験に合格されたかな♫
↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へ
にほんブログ村


# by trlkushiro | 2025-03-14 13:13 | スタッフのひとりごと | Comments(0)

 

Attention,Please! アテンションプリーズ!

Attention,Please! アテンションプリーズ!_f0113639_10564568.png
Thank you for considering our rental car service for your trip to Kushiro!
当社のレンタカーサービスをご利用いただきありがとうございます。

To all visitors driving in Hokkaido, here are some important traffic signs to be aware of for a safe journey.

北海道へ訪れる皆様 安全なドライブのために特に注意していただきたい交通標識をご紹介します。

One of the most important traffic signs in Japan is the "STOP"(止まれ)sign. You will ofthen find it a intersections and areas with limited visibility to ensure road safety.
When you see this sign, you must come to a complete stop for at least 3 seconds and check for safety before proceeding.

日本の道路でよく見かける「止まれ」の標識。特に交差点や見通しの悪い場所に設置されており、安全な交通を守るためにとても重要です。
「止まれ」の標識をみたら、必ず3秒間しっかりと停止し、安全確認をしてから発進しましょう。

For international visitors using rental cars, the Japanese stop sign may look unfamiliar.Instead of "STOP",it is written as "止まれ”(Tomare in Japanese), so please be aware of this difference.

特にレンタカーを利用される海外のお客様にとって、日本の「止まれ」の標識は見慣れないかもしれません。日本の標識は「STOP」ではなく「止まれ」と日本語で表記されているので注意してください。


Stop sign : Come to a Full Stop for Safety!
止まれの標識を見たら、しっかり一時停止を!

Stop for 3 Seconds and Check for Safety!
止まれの標識は3秒間しっかり停止し、安全を確認しましょう!


Attention,Please! アテンションプリーズ!_f0113639_10564659.png
●Road closed 通行止め
This sign means that entry is prohibited.Vehicles and pedestrians are not allowed to enter from this point.
この標識は、進入が禁止されていることを示しています。ここから先へは車両も歩行者も入ることができません。

●Do not enter 進入禁止
This sign indicates that vehicles are not allowed to enter beyond this point.
この標識は、この先に車両が進入できないことを示しています。

●Animal crossing 動物注意
Hokkaido is home to many wild animals, including deer and foxes.This sign warns that animals may suddenly cross the road!

北海道にはシカやキツネなどの野生動物が生息しています。

この標識は、動物が突然道路を横断する可能性があることを警告しています。


DRIVING IN JAPAN


Always drive safely and help prevent accidents!

安全運転を心がけ、事故を防ぎましょう!



173.pngHow to book with us!!173.pngご予約方法はこちらです!


About kushiro shop


TOYOTA Rent a Car – Enjoy Japan to the Limit.


#kushiro #kushiroairport #hokkaido #Hertz
↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へ
にほんブログ村


# by trlkushiro | 2025-03-11 13:37 | えとせとら | Comments(0)

 

SL冬の湿原号@標茶駅

SL冬の湿原号@標茶駅_f0113639_13585314.png
先日、標茶までSL冬の湿原号の追っかけを楽しんできました173.png
標茶までの道のりの国道391号線も、鹿の飛び出しが多いので安全運転で向かいます。

標茶までの所要時間は・・・
トヨタレンタリース釧路 釧路空港店からは約1時間20分
トヨタレンタリース釧路 釧路店から約1時間

念願だった標茶駅でのSL入換作業の見学です113.png
標茶駅には転写台がないため、番線の線路を利用し機関車の向きを後ろ向きに変えて客車を引き釧路駅へ向かいます。

村長夫人と6歳息子は
初めて切り離しと機関車の整備を見ることができました113.png

まず1番線に到着後、後退し2番線へ移動します!
SL冬の湿原号@標茶駅_f0113639_13590204.jpg
上の画像は、撮鉄の方々で混みあう跨線橋から撮影しました!
SL冬の湿原号@標茶駅_f0113639_12251978.jpg
2番線へ移動をし、機関車と客車を切り離します!
手作業の切り離しに息子と大興奮113.png
SL冬の湿原号@標茶駅_f0113639_13585406.png
SL冬の湿原号@標茶駅_f0113639_13585562.png
機関車だけが、作業ポイントへ移動する姿もかっこよくて
なぜ黒と白の煙があるんだろう!機関車の蒸気はこの水があるからだね!と
息子とお友達はずっと飽きずに機関車の仕組みや疑問等についてお話ししながら
楽しく見学をしていました。

14時標茶発まで時間がたっぷりとあるので標茶駅構内にグルメ情報をゲットできます。標茶駅近郊にカフェや食堂などあります!

標茶駅のお隣に臨時でオープンでされているお店には
標茶の特産品やSLの限定グッズだけではなく
おにぎり、飲むヨーグルト、有精卵の卵サンドなどなどお腹が満たされる美味しいごはんも販売されていました111.png
SL冬の湿原号@標茶駅_f0113639_14554384.jpg
お腹も心も満たされたところで、SL冬の湿原号の出発時間となり
標茶町PRキャラクターの「ミルクックさん」と「ハッピーくろべえさん」とお見送りをしました!
標茶町は、美しい自然と温かい人々に出会える魅力的な町です。
これからも、SL冬の湿原号が多くの人々に感動をあたえ続けることを願っています。改めまして、SL冬の湿原号25周年おめでとうございます!
SL冬の湿原号@標茶駅_f0113639_12252012.jpg
2月28日本日も含めてあと14日の運行です!
残り少ない冬限定のSLを楽しみましょう♪
ポッポー♪
↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へ
にほんブログ村
SL冬の湿原号@標茶駅_f0113639_12251927.jpg
標茶駅前にも顔はめパネルあります!
ぜひ、こちらの記事もご覧くださいね110.png


# by trlkushiro | 2025-02-28 12:22 | スタッフのひとりごと | Comments(0)

 

SnowManをさがせ!@たんちょう釧路空港

SnowManをさがせ!@たんちょう釧路空港_f0113639_13040493.png
SnowManを探せ!!@釧路空港

先日の記録的大雪のあとに
愛らしい雪だるまさんが
たんちょう釧路空港に誕生しております。

トヨタレンタリース釧路 釧路空港店からちらっと雪だるまさんが見えます!
上の画像で探してください!!


ヒントは、こちらの画像です110.png
SnowManをさがせ!@たんちょう釧路空港_f0113639_13040447.png
たんちょう釧路空港にお立ち寄りの際は、ぜひ記念撮影はいかがでしょうか110.png
SnowManをさがせ!@たんちょう釧路空港_f0113639_13040500.png
正解は・・・
たんちょう釧路空港の正面にいます!!


たんちょう釧路空港内に
撮影用に画像下の雪だるまさんが貸出しているのを発見しました!
こちらはサイズが小さいので大きな雪だるまさんと一緒に撮影するのもいいですね♪
SnowManをさがせ!@たんちょう釧路空港_f0113639_15025926.png

令和6年2月の雪だるまさんは、こちら162.png
昨年の雪だるまさんの手が
氷都の釧路にぴったりのアイスホッケーのスティックでした110.png
SnowManをさがせ!@たんちょう釧路空港_f0113639_14270955.png
日本の雪だるまのイメージは雪玉2個ですが
海外の雪だるまのイメージは、雪玉3個だそうです。

私のこだわりは雪玉二個で
バケツを帽子代わりに被せて、石でボタン、鼻は人参を使用します。
ぜひみなさんの雪だるまのイメージをお聞かせください110.png
↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へ
にほんブログ村


# by trlkushiro | 2025-02-14 15:16 | スタッフのひとりごと | Comments(0)