いい季節になってきた 5月26日

いい季節になってきた 5月26日_f0113639_18123717.jpg
昨日の川湯は朝の最低気温はマイナス1.2度、日中の最高気温は27度!
冬日と夏日が同時でした。(すごいことです!)
釧路市内も最近は初夏を思わせるような陽気で新緑もあざやかな季節と
なりました。
でも暑い寒いは体にはけっこうキツイものです。(歳のせい?)
いい季節になってきた 5月26日_f0113639_18124518.jpg
今年は全国的にもサクラの開花は早かったけど、日本で一番開花の遅い
釧路も平年より半月早く開花、記録的な速さだったようです。
いい季節になってきた 5月26日_f0113639_18124044.jpg
エゾヤマザクラはあっというまに散ってしまいましたけど、今は釧路八重が
ピンクの大輪で鮮やかです。
いい季節になってきた 5月26日_f0113639_18125532.jpg
釧路市内にある鶴ヶ岱公園(つるがだい)では今週末チューリップ花フェアが
開かれます。このハレの日のために順調に育っていたチューリップですが!
またまた今年もシカに食い荒らされたようです。
この憎たらしいシカちゃんたちは群れで釧路市内の家庭菜園を
荒らしまわっています。
我が家ももうちょっとで咲きそうなチューリップがやられた経験があって
玄関開けたらシカがいてお互いビックリなんてこともありました。
いい季節になってきた 5月26日_f0113639_18132470.jpg
野生界ではベビーラッシュ。
丹頂鶴自然公園ではモフモフのヒナも生まれて甘えん坊ぶりを発揮しています。
いい季節になってきた 5月26日_f0113639_18133414.jpg
キタキツネファミリーも癒されます。
ファイターズガールのきつねダンスもこんなに流行るとは思いませんでしたね。
いい季節になってきた 5月26日_f0113639_18131026.jpg
さてさて、北海道ではくまちゃんがあちこちに出没して困ったちゃんに
なっています。釧路でもほぼ毎日のようにクマ出没ニュースが出ています。
先日は丹頂鶴自然公園に出没して釧路空港店も半径500m圏内くらいで
お巡りさんから注意してくださいと連絡がきていました。
暗くなってからウラの駐車場で鉢合せって・・こわっ。
道北では凄惨なニュースもあるし、コードネームOSO18という
頭がよくて凶悪なクマも道東にはいるので山菜採りや魚釣りで
クマの居そうなところには行かないほうがいいかもね。

先日お客さんから「クマに会ったらどうしたらいいですか?」と聞かれたので
「死んだふりをしてください!」
「えっ・・・・・」
あまりにも誠意のない答えで失礼しました。
こんどはもう少し気の利いた答えを考えておきます。
                <moyan>

ここにも釧路がいっぱい。
↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へ
にほんブログ村


# by trlkushiro | 2023-05-26 19:19 | Comments(0)  

プリウス スポーツカー? 4月18日

プリウス スポーツカー? 4月18日_f0113639_12544992.jpg
北海道にも記録的な速さでサクラ前線が上陸して、毎年サクラ開花の
ドンケツ争いをしている釧路も、もしかしたらゴールデンウィーク中に
開花なんてことがありそうな気配です。(例年は5月15日頃です)
今はまだ枯草の茶色が多いけど日当たりのよい牧草地などは緑が多くなって
きました。
さて、
ゴールデンウィークから夏型の観光が始まって忙しくなりそうなレンタカー屋さんに
新型プリウスがラインアップしました!
プリウス スポーツカー? 4月18日_f0113639_12545648.jpg
というわけで褒めているのか、そうじゃないのかよくわからない
おすすめレンタカー、クルマの紹介です。
まずは一段とスポーティーになったスタイル!
フロントガラスの傾斜はんぱじゃないです。
洗車の時に内側のガラスを拭こうにも
リーチが短い人は手が届かないじゃないですか!
(すいません内輪の話でした。)
タイヤはなんと19インチ(ちなみに旧モデルは15インチ)
一気に大口径タイヤに進化してタイヤ代もびっくり! 高いんだわ‥涙
でもね・・ディスクブレーキも大きくなって高速での安全性は
格段にアップします。
プリウス スポーツカー? 4月18日_f0113639_12550908.jpg
こちらは後ろ姿 なんとなくポルシェっぽいなあ。
トランクルームはそんなに広くありません。
最近のクルマに言えることはモデルチェンジしたからといって
大きくなるとか、広くなるとかではないのです。

ただ・・走りは格段に良くなっていてこのプリウスも
まさにスポーツカーの走りで加速感は後ろからグイグイ押される
飛行機の離陸時のような加速で飛んでいきます・・いやいや
危ないからアクセルゆるめて安全運転しましょう!
大パワーでロングドライブも余裕の走りが楽しめますよ。
プリウス スポーツカー? 4月18日_f0113639_12551208.jpg
ほうれい線が目立っていたトヨタの顔もイメージチェンジです。
ヘッドライトが「コ」の字のようになったのをハンマーヘッドというらしい。
ハンマーヘッドシャーク(シュモクザメ)みたいな顔なんだって。
ヘッドライトはこの狭い隙間にあって従来の目玉はなくなり顔というには
ちょっと・・・。
そのうちまた「イケメン揃ってます」企画しますね。

プリウス スポーツカー? 4月18日_f0113639_12550329.jpg
室内はこんな感じ
真ん中にでーんとあるのはナビでスピードメーターはハンドルの奥に
ちょこんと控えめにあります。ハンドルとかぶってちょっと見づらいけど
走っているうちはそんなに見てないからいいのか・・・?
シフトレバーは指先でチョコチョコっと動かすことができるくらい
コンパクトに収まっていてこれは使いやすい。
プリウス スポーツカー? 4月18日_f0113639_12545860.jpg
室内スペースはけっして広くはない・・って言うか狭い。
足元もそうだけど車高が低く抑えられているため頭上も余裕が少な目です。
コンセプトがスポーティーハイブリッドなので後ろの居住空間は抑えられた感。
プリウス スポーツカー? 4月18日_f0113639_12583422.jpg
アングル変えるとどちらが前か後ろかわからないw
だからヘッドライトの目玉は重要なんですよー。
もちろんこちらが前なんですけど後部ドア下部あたりからリアフェンダーあたりの
えぐれているのはスポーツカーの雰囲気タップリです。

レンタカー的な使い方としては乗車は2名くらいで広い北海道を
悠々と余裕のパワーでスポーツマインドのロングドライブ。

いろいろとカタカナ英語をならべるとそれらしく聞こえましたかw
                   <moyan>

この加速感を体験してみたいのは重々承知ですが
まだ生産が追い付いていないクルマです。
レンタカーのラインアップのなかでは旧型車も混在いたします。
新型車が満車の際は何卒ご容赦ねがいます。

ここもよろしく
↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へ
にほんブログ村


# by trlkushiro | 2023-04-18 17:06 | おすすめレンタカー | Comments(0)  

春がきた  4月4日

春がきた  4月4日_f0113639_14550021.jpg
記録的な雪解けの速さですっかり春模様の釧路です。
道路わきの雪山も消えると、いつものことですがひと冬ぶんの
ゴミが目立ちます。
なのでこの時期は下を向いてはいけません!
いつも上向き、そうすれば気持ちも上向きになるっていうものです。
新年度 新しく社会人になったみなさんも明るい希望をもって
はりきっていきましょう!
春がきた  4月4日_f0113639_14544818.jpg
それでは最近のレンタカー屋さん情報です。
1月2月3月と予想以上に忙しい毎日でした。
コロナ解禁パワーはすごかったですね!
そういえば、あれだけ猛威をふるったコロナはどこへ?
一時期はコロナの絶滅より居酒屋のほうが先に絶滅して
しまうんじゃないかと本当に心配してたんですよ。
釧路の美味しい魚とお酒 ぜひ楽しんでください。
春がきた  4月4日_f0113639_14545275.jpg
釧路空港周辺もフクジュソウが咲きだしました。
全国的にはサクラ前線が急速に北上中と聞いていますが
釧路はこれから一か月先の5月10日頃開花かな?
まだまだ先の話ですよ、朝はまだ水たまりは氷が張ってます。
問い合わせの多いレンタカーのタイヤですけど・・
レンタカーはゴールデンウィークが終わるまでスタッドレスタイヤ
装着してるので万が一雪が降っても走れます。
北海道は広く標高の高い峠もあってまだまだ油断できないんです。
春がきた  4月4日_f0113639_14545581.jpg
野生動物も厳しい冬を乗り越えてチョロチョロしはじめました。
ということはシカちゃんもチョロチョロしているので
ぶつからないように気を付けて運転してください。
釧路空港周辺の国道240号線もしばらくシカちゃんを
見ていなかったけど最近チョロチョロしているので要注意ですぞ!
                <moyan>

野球シーズンはじまりましたね!
侍ジャパン すごかったです。
大谷・ダルビッシュ・こんチャン・伊藤大海ナイスリリーフ!
栗山監督に白井コーチ・城石コーチに厚沢コーチ
おやおやブルペンキャッチャー鶴ちゃんまで
ファイターズだらけ 頼もしいなあ。

世界一の球場できたけど
新庄ファイターズ大丈夫かなあ
みんなで応援しましょう!
↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へ
にほんブログ村


# by trlkushiro | 2023-04-04 16:17 | えとせとら | Comments(0)  

たのしいSL撮影 3月8日

たのしいSL撮影 3月8日_f0113639_13260112.jpg
全国的に暖かいこの頃、ここ数日は釧路も釧路なりの暖かい日が続いています。
朝の気温はまだまだマイナスですけど日はだんだん長くなってきましたよ!
ツルちゃんたちも雪解けとともに少しづつ湿原に戻っていく時期となり、
この冬は順調に運行していた「SL冬の湿原号」も21日が最終日で
釧路の冬の観光も終わります。
5日の日曜日、この日も10:57に札幌からのおおぞら1号が到着して大急ぎで
11:05出発のSL冬の湿原号に乗り込んだ人も多かったんじゃないですか?
釧路店近くの歩道橋から見てましたけどホームには大勢の人がいます。
時折 風向きしだいでホームはけむりがいっぱい。
懐かしいルンペンストーブのにおいが大好きです。
たのしいSL撮影 3月8日_f0113639_13260766.jpg
釧路駅出発直前は機関車の近くにいると蒸気がパンパンでシューとかピューとか
あちこちから音がして今にも爆発しそうな感じがします。
汽笛一声 大音量のわりにはノロノロと走り出す機関車がなんとも時代を感じます。
撮影場所は当社釧路店近くの歩道橋。
この日は日曜日天気も良くて暖かく家族連れの人たちも多かったです。
子供たちにはリアル機関車トーマスでしょうか。
この日も通過後は大量のけむりを浴びて大満足・・もうすでに変態
たのしいSL撮影 3月8日_f0113639_13250116.jpg
こちらは別の日 定番の釧路川鉄橋。
私のSL撮影もかれこれ2007年の1月にこのブログ用にここで撮ったのが
初めてでした。翌年の2月に撮った写真はその当時yahooの写真検索でしばらく
上位で引っかかってましたけど最近は引っかかりもしませんね。
この日も空の感じがよかったので空を多めに入れたかったんだけど
雑念がいっぱいありすぎて失敗。
リハーサルはしてたんだけどヘンテコな構図になったので
トリミングで修正しました。
SL写真は一発勝負なのでいつもこんな感じで失敗します。
たのしいSL撮影 3月8日_f0113639_13250627.jpg
ここは細岡駅のホームから。細岡駅手前の釧路湿原駅からのすぐの登り坂は
超人気の撮影スポット、そこはいつも激混み必至なので車の駐車もしやすく足場もいい
細岡駅がお気に入りです。
ここは機関車がふんばるような場所でもないけど、いい煙を吐き出してくれます。
一説によるとサービスで煙大増量らしい。
光のあたる角度も良くて迫力のある画が撮れるし・・
ここも大量のけむりを浴びて大満足です・・やっぱり変態

運行日はのこり少なくなったけど
こんなの参考にSL撮影に行って
大量のけむりを浴びてみませんか・・あなたも変態の仲間入りw

                 <moyan>

ゴールデンウィークの予約も
チラホラ入ってます。
休みの並び・・今年はどうでしょうか?
ここの並びはいつも通り。
↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へ
にほんブログ村


# by trlkushiro | 2023-03-08 13:24 | 旬のみどころ | Comments(0)  

追悼 ミルク写真アルバム 3月3日

追悼 ミルク写真アルバム 3月3日_f0113639_13041537.jpg
おひさしぶりでした。
1月の中頃から、何か変だぞ!という感じはしてたんですけどね
2月はレンタカー屋さんは大忙しの月でした!
連日の満車で急遽クルマを増やしてみたけれど焼け石に水?
ふだんお使いいただいてるお客様にも大変ご迷惑をおかけして
申し訳ございませんでした。
3月は今のところちょっと余裕がありますが、それでも例年よりは
多い予約が入っているので、早めのご予約をオススメします。

さてさて、昨日は衝撃的なニュースが飛び込んできてビックリ!
釧路動物園のホッキョクグマ あの愛嬌タップリのミルクが・・!
オスのキロル容疑者とケンカして死亡?
じゃれあっているうちに本気になっちゃった?
子供のケンカじゃよくあることだけどね、
シロクマのケンカは命がけ?
追悼 ミルク写真アルバム 3月3日_f0113639_13033413.jpg
そんなわけで、追悼ミルク写真アルバムです。
余計なコメントいらないよね。
追悼 ミルク写真アルバム 3月3日_f0113639_13040185.jpg
立ち上がって踊るミルク♫
追悼 ミルク写真アルバム 3月3日_f0113639_13035492.jpg
ポリタンクはお友達
追悼 ミルク写真アルバム 3月3日_f0113639_13043538.jpg
追悼 ミルク写真アルバム 3月3日_f0113639_13043860.jpg
黄色いのはたしかガス管
追悼 ミルク写真アルバム 3月3日_f0113639_13042872.jpg
これって かぶるもの?
やばっ! 抜けない!
追悼 ミルク写真アルバム 3月3日_f0113639_13042304.jpg
でも だいじょうぶ。
追悼 ミルク写真アルバム 3月3日_f0113639_13041946.jpg
ほらほら かっこいいでしょ!
追悼 ミルク写真アルバム 3月3日_f0113639_13034268.jpg

ミルク 本当に残念でした。
見ている人が多けりゃ多いほどサービス精神旺盛ではしゃぎまわって
いましたね。
大人も子供もみんなニコニコさせてくれました。
何やってんのミルクという写真はこのブログにもずいぶんと登場
したっけね。
追悼 ミルク写真アルバム 3月3日_f0113639_13034985.jpg
もう会えないのは残念だけど天国へ行っても
ワケのわからない・・なにやってんの?
そんなミルク忘れないからね。
              <moyan>

2月は1回も更新できず・・
3月はどうなる?
ここはどうなった?
↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へ
にほんブログ村


# by trlkushiro | 2023-03-03 14:41 | えとせとら | Comments(0)